クロワッサンがおすすめする生き方記事一覧127件 2020.08.03【更新】 マガジンハウスの雑誌『クロワッサン』が提供するwebマガジン「クロワッサンオンライン」の生き方記事一覧です。 突破口のみつけ方は十人十色でいい――小西章子(エッセイスト) “生活していく”ということは、いろんな意味でやりきれなく、またなにかで割切れるものではない――編集部 結婚は、不安定な男女関係を安定させるための、ひとつの解決方法でしかない――アニエス・ヴァルダ(映画監督) 【紫原明子のお悩み相談】モラハラ傾向のある彼と距離を置くべきか悩みます。 生活に不安はなかったけど、自分の生き方に不安があったの――K・Yさん(ブチック経営) 【紫原明子のお悩み相談】自己肯定感を持つにはどうしたらいいのでしょうか。 何か今から始めないと、することがなくなる――Y・Tさん(主婦) 平等は人権の根本に関することであり、無条件に与えられるはずのもの――田中寿美子(評論家) 【紫原明子のお悩み相談】どうしたら自信を持って生きていけますか。 10年、20年かけてやる気ならいくつになってもたいていのことはできます――秋山達子(大学講師) 自立ということが騒がれるのは、女自身が解放されていないからだって気がする――中山千夏(エッセイスト) 自然の中で、自然そのものをもろに受けながら生活している人たちの作品は必ず美しい――邊見泰子(植物研究家) ボヤいたり不足を言うこと。これはもう本当のムダです――深澤道子(聖マリアンナ医科大学病院医療相談室長) 人生は、短いんだから、自分の楽しみぐらい、自分で面倒見るってこと――犬養智子(評論家) 着物をいつくしむ心がなければ、長く着ることができない――須賀隆子(着物コンサルタント) 料理とは、すばらしい地の糧を反映する一つのハーモニーでなければいけない――ジャン・バティスト・トロワグロ(メゾン・トロワグロ創設者) 問題の本質が何なのか分らない限りは繰り返しますよ、同じことを――タキエ・スギヤマ・リブラ(人類学者) 芸術の解らない人間なんていない――山本美智代(画家) もっと見る