勝負メシは母の味に近しい青ネギたっぷりの卵焼き【ヒャダインの台所 Vol.60】
人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回はヒャダインさんに勝負メシを作ってもらいました。
今回はヒャダインさんに勝負メシを作ってもらいました。
今日のメニュー。
今回のテーマが「勝負メシ」。
まああまり私勝負事もないのですが、テンションを上げたい時に作るのがこちら。昔から母が作る卵焼きが大好きで、未だにそれを超える料理に出合えていないんですが、それがこれなんですね。
私大阪出身なのでネギは基本青ネギ。で、卵焼きはしょっぱい派。めいっぱいネギが入った醤油味卵焼きが何よりの好物。毎日お弁当に入れてもらってました。あれほど上手には作れないし、そもそも卵焼きを上手く作れたことが一度もないので、本気で卵焼き修行をいつかしたいとは思っております。一応テフロン加工の卵焼き専用フライパンなんだけどなあ。いつもグチャ〜ってなっちゃう。でも味は母のやつに近い。
ネギが食欲を増してくれるんですよね。ネギの種類なんですけど今回は関西を意識して青ネギにしましたが白ネギでもOKです。ポイントは自分が思っているよりも入れることだと思います。「え、これもはやネギ焼きじゃん」くらいに入れてちょうどいいと思っています。
嗚呼、誰か卵焼きの作り方教えて。
【青ネギの卵焼きのヒャダイン流レシピ】
<材料(作りやすい分量)>
卵 3つ
青ネギ 半束
だし醤油 小さじ2
サラダ油 適量
作り方
1. 青ネギをひたすらみじん切りにする。
2. 卵をフォークでかきまわしながら、醤油も入れてなじませる。
3. ドサーッと青ネギを入れてかきまわす。
4. テフロンフライパンにうっすらサラダ油をひいて、卵液をちょっとずつ入れながら上手いこと巻いていく。
5. まあ形になったらできあがりとしましょう!
広告