骨を丈夫に作り替えるカルシウムレシピ「小松菜と豆腐の炒め煮」
加齢とともに骨は弱くなるーーそう頭で分かっていても、問題はそれに気がつかないこと。“骨の現実”を知って、今すぐ立てる食事の対策。骨を作り替えるカルシウムレシピを牛尾理恵さんに教わります。
撮影・青木和義、岩本慶三(伊藤薫子さん) スタイリング・矢口紀子 イラストレーション・大石さちよ 構成&文・堀越和幸
小松菜は実はカルシウムを豊富に含む優秀食材。「香川の郷土料理に“まんばのけんちゃん”がありますが、こちらはまんばという葉野菜の代わりに小松菜を炒め煮したもの」(牛尾理恵さん)。水を切った豆腐に出汁がよくなじむ。
材料(2人分)
木綿豆腐 1丁
油揚げ 1枚
小松菜 100g
にんじん 50g
ごま油 小さじ2
A[だし汁 150ml、醤油 大さじ1、みりん 大さじ1]
作り方
1. 木綿豆腐はペーパーで包み、重しをして水切りをする。
2. 油揚げは5mm幅の細切りにする。
3. 小松菜は3cm幅のざく切りにする。にんじんは細切りにする。
4. フライパンにごま油を中火で熱し、2、3をさっと炒める。油が全体に回ったら1を食べやすく崩して加える。
5. Aを加えて時々混ぜながら5分ほど煮含める。
※豆腐の重しは重量の3倍ほどを目安に。
広告