今回のテーマも常備菜ということで何にしようかなと考えたところ、豊作&コロナで値段が下がって困っているという白菜にすることに。
正直言うとそんなに白菜を好きではなかったんですよ。でかいし味が淡白だし。なんですが今年は人生で一番白菜を食べました。するとおもしろいもんで好きになってくるもんですね。確かにでかいし処理が大変だけど熱を入れたらまあ縮むし。
で。今回の常備菜はいかに簡単に作れるか、ということを考えました。その時やっぱり役に立つのがシリコンスチーマー。10年前くらいに大流行したアレです。あんな便利なのになんで今そんなに騒がれないんだろう、もう定番化したのかな。料理が苦手な人は一つ買ったら結構なんでもできていいですよ、シリコンスチーマー。今回ツナ缶はあえてオイルまで利用しました。フードロスを少なくするってことですよ。決して貧乏根性ではないです!