クロワッサンがおすすめするくらしの名言記事一覧132件
更新:
-
- 1977年創刊、40年以上の歴史がある雑誌『クロワッサン』のバックナンバーから、今も心に響く「くらしの名言」をライターの澁川祐子がご紹介する好評連載の記事一覧です。
-
くらしまず女が一人前になるということが出発点です――有吉佐和子(作家)
-
くらし私のエネルギーは、自分で描いた幸福が挫折したところから出てきたようです――石井好子(シャンソン歌手)
-
くらしペンペン草をバラのように生けても意味がない――安達曈子(華道家)
-
くらし意識や論が先走ると、とんでもないあやまちを犯すおそれがあります――舩木倭帆(ガラス作家)
-
くらしテレビが作り上げたものをテレビでこわしてゆく――永六輔(放送作家)
-
くらし男であれ、女であれ社会が「かくあるべし」と“期待”するものを疑ってみる――D・Iさん(団体職員)
-
くらしいつも間違ってばかりいるけれど、それも悪くないことよ――ジェーン・フォンダ(俳優)
-
くらし女は男の言う通りしていれば、キリキリ舞いするだけ――駒尺喜美(法政大学教授)
-
くらし自由な女がいるとしたら「なぜか?」という問いかけの中で生きている人のこと――牧羊子(詩人)
-
くらし髪は、誰もが生まれもっている唯一のアクセサリーだと思う――須賀勇介(ヘア・デザイナー)
-
くらし男の価値観の目安は、その男に女性蔑視があるかないかで決めている――田辺聖子(作家)
-
くらし結婚ってしゃべり合える相手にめぐりあうことが大切――田辺聖子(作家)
-
くらし女性は、地を這って生きているのが現実です――雨宮栄子(ラジオプロデューサー)
-
くらしもっとも、洋服ってもんを長く着てることは着てますよ――市川房枝(社会運動家)
-
くらし1足す1はいつも2です。これを認めないと幻滅するだけ――ジャンヌ・モロー(女優)
-
くらし成功は少なくとも不成功と同じぐらい不安をもたらすもの――ジャンヌ・モロー(女優)
-
くらし記憶にとって大切なことは、記憶できるのだという自信をもつこと――多湖輝(心理学者)
-
くらし突破口のみつけ方は十人十色でいい――小西章子(エッセイスト)