まずはいらない服があるかをチェックしましょう。クローゼットオーガナイザーの鈴木尚子さんの収納術は、「選ぶ」「しまう」「維持する」の3ステップ。服の「選び方」を意識すれば自然と処分対象の服が出てきます。
くらし
クローゼットに服が入り切らない人のための3つの記事。
そろそろ服がかさばる季節。クローゼットの片付け方法を学んで、秋冬もすっきり暮らしましょう。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1. よく着るのは手持ちの20%? 洋服の収納を見直す3ステップ。

2. 吊るせば服選びも洗濯もラク、プロのクローゼット収納アイデア。

片付けのプロは、洗濯も服選びもラクな「吊るす収納」をチョイス。小物類は壁面を利用する、使用頻度の低い礼服などは壁に貼りつけたフックにかけて奥に仕舞う、など今日から使える収納アイデアもいっぱいです。
3.クローゼットの収納グッズを、スタイリストの大沢早苗さんに教わりました。

スタイリストに便利な収納グッズを教わりました。無印やイケアなどお気に入りのメーカーを選び、グッズの色も白や生成りで統一すれば空間もすっきり見えますよ。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間