バターの風味が味の決め手、発酵バターのにんじんグラッセ【ヒャダインの台所 Vol.200】
人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回はバターが主役! 付け合わせにも副菜にも、メインにも!? にんじんグラッセを作ってもらいました。
今回はバターが主役! 付け合わせにも副菜にも、メインにも!? にんじんグラッセを作ってもらいました。
今日のメニュー。
今回のテーマがバター。あんまり使わないんですよね、バター。
洋食では基本の材料ですけど私和食ばっかり作りのでなんとも。しかし最近自分の中でにんじんブームがきておりまして。栄養価高くて腹持ちもよくてお手頃で。にんじんしりしりにしたり、バルサミコで漬けたり、煮物やきんぴらとレパートリーは多めなのですが、今回は洋食でおなじみのグラッセを作ることにしました。
ステーキとかについてるやつ美味しいですよね。あれってにんじんの甘味が引き立つと共にバターの風味がいいですよね。なので今回はバターの風味がなるべく立つようにスーパーでちょっといい発酵バターを買ってきました。
量が多いので使い切るのが大変そうですがどうしましょうねえ。明太子スパとかじゃがバタとかでしょうか。まあ、食パンに乗っけるのが一番ですね!
【発酵バターのにんじんグラッセのヒャダイン流レシピ】
材料
にんじん 1本
水 1カップ
発酵バター 15g
砂糖 小さじ1
作り方
1. にんじんを食べやすい大きさに切る。余裕のある人は面取りをしたらいいと思います。
2. 水を沸騰させて砂糖と発酵バターを入れて、にんじんを入れて水がなくなるまで中火で煮て、照りが出てきたらできあがり!
広告