暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

バターの風味が味の決め手、発酵バターのにんじんグラッセ【ヒャダインの台所 Vol.200】

人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回はバターが主役! 付け合わせにも副菜にも、メインにも!? にんじんグラッセを作ってもらいました。

今日のメニュー。

Photo:ヒャダインさん
Photo:ヒャダインさん

今回のテーマがバター。あんまり使わないんですよね、バター。
洋食では基本の材料ですけど私和食ばっかり作りのでなんとも。しかし最近自分の中でにんじんブームがきておりまして。栄養価高くて腹持ちもよくてお手頃で。にんじんしりしりにしたり、バルサミコで漬けたり、煮物やきんぴらとレパートリーは多めなのですが、今回は洋食でおなじみのグラッセを作ることにしました。
ステーキとかについてるやつ美味しいですよね。あれってにんじんの甘味が引き立つと共にバターの風味がいいですよね。なので今回はバターの風味がなるべく立つようにスーパーでちょっといい発酵バターを買ってきました。

量が多いので使い切るのが大変そうですがどうしましょうねえ。明太子スパとかじゃがバタとかでしょうか。まあ、食パンに乗っけるのが一番ですね!

【発酵バターのにんじんグラッセのヒャダイン流レシピ】

材料
にんじん 1本
水 1カップ
発酵バター 15g
砂糖 小さじ1

作り方
1. にんじんを食べやすい大きさに切る。余裕のある人は面取りをしたらいいと思います。
2. 水を沸騰させて砂糖と発酵バターを入れて、にんじんを入れて水がなくなるまで中火で煮て、照りが出てきたらできあがり!

  • ヒャダイン

    ヒャダイン

    音楽クリエイター

    本名、前山田健一。1980年大阪府生まれ。3歳の時にピアノを始め、音楽キャリアをスタート。
    作詞・作曲・編曲を独学で身につける。京都大学を卒業後2007年に本格的な音楽活動を開始。
    動画投稿サイトへ匿名のヒャダインとしてアップした楽曲が話題になり屈指の再生数とミリオン動画数を記録。タレントとしても多数のTV、ラジオレギュラー番組に出演。初の著書「ヒャダインによるサウナの記録2018~2021」が発売中。料理歴は10年。得意料理はぶり大根。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. バターの風味が味の決め手、発酵バターのにんじんグラッセ【ヒャダインの台所 Vol.200】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載