くらし 10分ですっきり片付けるために。編集部スタッフがすすめるメソッドとお役立ちグッズ。 散らかっても無理なくリセットして、きれいな状態をキープ。10分ですっきり片付けるために編集スタッフが毎日していることとは? 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2022.05.16 イラストレーション・鈴木衣津子 文・長谷川未緒 写真ギャラリー ゴミ箱(キッチン用、スクエア) 330円(DAISO) ポリ袋エコホルダー タワー 1,100円*編集部調べ(山崎実業 https://www.yama jitsu.co.jp) boon ドライラック グラスグリーン 幅24×高さ6×奥行24cm 2,750円(タカラトミー TEL.0570・041031) 木と風/ワゴン-maple 幅36×奥行44×高さ58cm 4万4000円(杉工場 TEL.0943・75・3108) ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小 約幅40×奥行39×高さ37cm 1,490円(無印良品 銀座) この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 「インスタをモチベーションに」、ライフオーガナイザー2級の津田麻美さんの片付けメソッド。 「毎日10分の捨て活」、整理収納アドバイザーのまあちさんの片付けメソッド。 「すきま時間に気軽にリセット」、整理収納アドバイザーのNANAKOさんの片付けメソッド。 広告 TAGS #10分ですっきり片づけるために、みんなが毎日していること。 #気持ちよく暮らせる家は、 一日10分の小片づけで。 #片づけ HOME くらし 10分ですっきり片付けるために。編集部スタッフがすすめるメソッドとお役立ちグッズ。