梅干しを入れて炊くだけで驚くほど美味しいご飯に! 梅干しの酸味が青魚特有の臭みをやわらげます。ほぐした干物は炊きあがりに加えましょう。
くらし
梅干しを調味料として使おう! 4つの美味しいレシピ記事まとめ。
具材としてだけでなく、調味料としても優秀な梅干し。使いこなして美味しい一品を作りましょう。梅干しを使ったレシピをまとめました。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1.梅とあじの香りご飯。
2.里芋と白菜の梅トマトスープ。
トマト、かつお節の旨みがたっぷり入ったスープは、梅干しの酸味がアクセントに。里芋のぬめりには免疫力を高める作用も。健康スープとして定番化したい一品。
3.手羽先としらたきの梅煮。
料理家ユニット・ぐっち夫婦が日本酒と合わせたいと考案したのは、さっぱりとした手羽先としらたきの梅煮。手羽先としらたきを梅干し入りの和風だしで煮るだけの簡単レシピです。
4.梅エビチリ。
実は梅干しと中華は相性抜群! たたいた果肉を調味料がわりに炒め合わせた梅エビチリ。塩分が強い梅干しの場合は少し減らすか、塩抜きをして使いましょう。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。