イワシ缶の調味液を利用して味付けをする簡単和え物。骨量アップをサポートしてくれるから、定番副菜にしたい一品。
⇒詳細はこちら
くらし
どんな味つけとも相性がいい、小松菜を使った4つのレシピ記事まとめ。
価格が安定してるから、手に取りやすい小松菜。栄養素も豊富で、使い勝手のいい葉物野菜です。簡単で美味しいレシピをまとめました。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1.小松菜とイワシ缶のおかか和え。
2. 小松菜とツナの粒マスタードマリネ。
こちらはツナ缶を使ったマリネ。ツナのうまみと粒マスタードでお酒のアテにも。冷蔵庫で4日間保存可能です!
3.焼き小松菜のとろとろオリーブ油蒸し。
小松菜を焼きつけて、蒸したあとパルメザンチーズをぱらり。とろとろの小松菜がクセになります。白ワインと合わせたい一品。
4.牛肉と小松菜の沙茶醬(サーチャージャン)炒め。
台湾や香港でポピュラーな調味料沙茶醬(サーチャージャン)を使った炒め物。香りだけで海外旅行気分に。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。