春が旬の鯛。表面パリッと、身はふんわりとしたパンソテーにトライしてみませんか? 冷たい油からじっくり焼くこと、余分な油はきれいに拭き取ることがコツ。
くらし
白身魚をごちそうにする、4つのレシピ記事まとめ。
味付け次第でごちそう料理になる白身魚。和食、洋食、エスニックと多様な白身魚を使ったレシピをまとめました。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1.真鯛のパンソテー。
2.めばるとアサリのアクアパッツア。
めばるも春が旬! テーブルの真ん中にあるだけで食卓が華やぐアクアパッツァ。こんがり焼いて旨みを出してから蒸し煮にすると、美味しさが格段にアップします。
3.鯛の昆布締め。
買ってきたパックの刺身も、一手間加えればぐんとおいしくなります。昆布で鯛を挟んで4〜5時間締めて完成。
ねっとりとした食感が家でも楽しめます。
4.チャーカー(さわらのターメリック炒め)。
ベトナム北部の町、ハノイの名物料理、チャーカー。スパイスのタレに漬け込み、香ばしく揚げ焼き。そうめんとあわせていただいても美味しいですよ。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は本体のみ(税抜き)の価格です。税込表記の商品は、配信日が2019年9月30日以前の記事は消費税8%、2019年10月1日以降に配信の記事は10%(軽減税率適用のものは8%)が含まれています。