料理家の小平泰子さんに提案してもらったのは、豆乳のまろやかさを堪能できる二種のスープ。「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富な大豆の栄養を余すことなく飲みほせる美味しいスープレシピ。
くらし
豆乳を使ったスープで健康維持! 4つのレシピ記事まとめ。
健康にもよくコクのある豆乳は、寒い冬の汁物にぴったり。人気料理家に教わった豆乳を使ったスープと鍋レシピで体の芯から温まりましょう。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1.小平泰子さんの豆乳を使った健康スープ。

2.井澤由美子さんのレシピで作る、豆乳のふるふるスープ。

胃腸を休ませたい日におすすめ。豆乳で作る、即席のおぼろ豆腐風の豆乳のふるふるスープ。酢、チーズ、出汁の発酵食材を活用しているから、体にもいい。パンと温泉卵で食べ応えも抜群です。
3.井原裕子さんの手羽先の豆乳スープのレシピ。

スープをとるのに使った手羽先を、具材としてそのまま食べるからコラーゲンたっぷり! 関節の老化防止にもおすすめの、美味しい健康レシピです。
4.川津幸子さんの鹹豆漿(シェンドゥジャン)風豚肉と豆苗の豆乳鍋。

台湾の朝食の定番、鹹豆漿(シェンドゥジャン)を鍋にアレンジ。豆乳、豚肉、干し海老のコクがやみつきになる鍋。好みで酢じょうゆをかけても美味しいですよ!

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間