くらし 気持ちを切り替えるスイッチの多い、香菜子さんの部屋づくりの工夫。 心地がいいと思える場所が、家の中に1カ所でもあると心が安らぐ。幸せを感じるコーナーや空間、そしてその作り方をモデル、イラストレーターの香菜子さんに聞いた。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.11.07 撮影・香菜子 文・小沢緑子 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 写真ギャラリー 内装の仕事をする友人と一緒に、グレーに塗り替えたキッチンの収納棚。 調味料はお気に入りのガラスジャーに移し、積み重ねてディスプレー。 キッチンの隅に柳 宗理の小さなスツール。時間がかかる料理を作るときは、ここに座り料理本を読みながら待つ。 ペンダントライトを下げてソファを読書コーナーに。愛猫のぼんさんもお気に入りのよう。 寝室を区切ってヨガ&ストレッチを行うためのスペースに。集中したいときはキャンドルを焚く。 ダイニングテーブルにキャンドルを並べて火を灯すだけで、くつろぎの場に早変わり。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 平井かずみさんに教わる、ハーブを飾って楽しむ方法。 『アフタヌーンティー・リビング』から、暑い夏を快適に過ごすひんやりアイテムが発売中! 『SHIRO』から限定フレグランスシリーズ「ペアー」が再登場。 発酵食の研究家が楽しく取り入れている習慣 (#PR)体が喜ぶものを毎日コツコツ、が元気の源! 寒がりで敏感肌な私にぴったりなインナー お腹から足まで暖かい薄手のインナー。これならおしゃれも楽しめます。 広告 TAGS #おうち時間 #インテリア #幸せを感じる、くつろぎコーナー。 #幸せ感じる、部屋作りアイデア。 #香菜子 HOME くらし 気持ちを切り替えるスイッチの多い、香菜子さんの部屋づくりの工夫。