免疫力と聞いても漠然としてよくわからない、という高橋ひとみさんに、「実は免疫力を支えているのは消化力なんですよ。」と医学博士にしてアーユルヴェーダの第一人者、蓮村誠さん。胃腸の整え方や白湯の作り方など、免疫力アップに役立つ具体的アドバイスも盛りだくさんの対談記事です。
くらし
免疫力を上げるには? その基礎知識とおいしいレシピ。【おうちで楽しむ記事まとめ】
おうち時間が増えた今こそまとめて読みたい記事をクロワッサン オンライン編集部がピックアップ。今回は免疫力の基礎知識がわかる対談記事や、家でできるエクササイズ、免疫力アップにもつながる腸内環境を整えるレシピをお届けします。
- 文・クロワッサン オンライン編集部
1.高橋ひとみさんも悩んでいた。「免疫力」の正体と、その上げ方。

2.楊さちこさんに教わる脱・低体温。ゆるめて温める!簡単エクササイズ。

免疫や抵抗力が弱まることにより様々な不調が起きやすくなるという「体の冷え」。中医医学博士の楊さちこさんに教わる脱・低体温エクサイズで体を温めましょう。寝たままできるマッサージのほか、頭皮を刺激し、血流をアップさせる頭皮コーミング方法も。
⇒ 詳細はこちらから
3.唾液の質を高めるために。日常、積極的に取り入れたい6つの習慣。

免疫力と深い関係のある腸内環境。唾液の質が上がれば口腔内での殺菌力が向上し、腸への悪玉菌の流入を防ぐと矯正歯科治療専門医の坂本紗有見さん。全身疾患にも深く影響を及ぼす歯周病菌から身を守るためにも、今こそ高めたい唾液の質。その方法とは?
⇒ 詳細はこちらから
4. 腸活おかずの幅が広がる、にんにくヨーグルトを使ったレシピ。

腸内環境を整え、免疫力をアップさせる食材としても人気のヨーグルトは、身近な食材である塩、にんにくと混ぜるだけで、異国情緒をほんのり感じられる調味料に早変わり。世界各国の料理、特にユーラシア地域の料理を得意とする料理研究家の荻野恭子さんににんにくヨーグルトソースの作り方とアレンジレシピを教わります。
⇒ 詳細はこちらから

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間