くらし 冷蔵庫の棚板を調整、収納力アップ。 正しい場所で適切に保存すれば、食材は長持ちし廃棄も減少。そのノウハウを読者の自宅を例に料理研究家の島本美由紀さんに教えてもらいました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.03.05 撮影・青木和義 イラストレーション・山口正児 文・矢吹紘子 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 最上段を1段下げた。中段の棚板は折り畳み可能であることが多い。奥行きを半分にできる。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 専門家に聞く、冷蔵庫の買い替え時とおすすめの冷蔵庫。 冷蔵庫内の温度の違いやお手入れ方法など、専門家に聞く冷蔵庫Q&A。 ごはんやパン、野菜や果物…冷蔵庫で美味しく保存するには? インナーケアの強い味方 (#PR) 広告 TAGS #みんなの節約術。 #冷蔵庫 #大塩康子 #島本美由紀 #知っておきたい、食品ロス。 #節約 #誰でも毎月1万円貯められるみんなの節約術。 HOME くらし 冷蔵庫の棚板を調整、収納力アップ。