くらし 「小商い」で50代から収入を得る方法。 女性が自分の強みや得意分野をアピールしやすい今は、50代でも充分稼ぐ方法が。起業はもちろん、副業や複数の小さな収入で成功した例を紹介します。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.02.21 撮影・山本ヤスノリ 文・知井恵理 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 堤 眞理(つつみ・まり)さん●幸せな小商い&副業コンサルタント。2017年より自宅の民泊提供と、レンタルスペース「元町Fika」を経営。「小商いコンサルタント」業も手がける。motomachi-fika.jimdosite.com 【海外から来るゲストのために、あえてレトロな和室の雰囲気を残す。】民泊用の和室。「改装したときもほぼ手を加えずに和の雰囲気を活かしたら、国内のお客様からも『懐かしい感じ』『和の空間は落ち着く』と好評でした。うれしかったです」 【各種ワークショップに対応できるレンタルスペース。】テーブルを壁に寄せればヨガなどのレッスンにも使用可能。「興味があった加圧トレーニングは、私も受講しています(笑)」 住宅街の一角。周囲の落ち着いた雰囲気も付加価値となり、宿泊客から「治安がよくて安心できる」という声が上がった。 レンタルスペースは、隣接するキッチンも開放。プライベート感がある空間は、お茶会や料理教室の開催などにも向く。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 豚ひき肉の冷凍節約術、一人あたり月約440円おトク! 鮭の切り身は下味冷凍すれば、ひと月約600円おトク! 節約できて、便利、楽しい。アイデア次第で一石三鳥。エッセイスト 石黒智子さんの暮らし。 広告 TAGS #みんなの節約術。 #副業 #堤眞理 #小商い #節約 #誰でも毎月1万円貯められるみんなの節約術。 #起業 HOME くらし 「小商い」で50代から収入を得る方法。