フード 「ビジンサマレシピ」で作る保存食のレシピ、りんごのハニーピクルス 信州と甲州にまたがる八ヶ岳連峰の一つ蓼科山に住んでいると伝えられているビジンサマという神様。そのお膝元である信州から、体に優しい食材を使い、卵や乳製品などの動物性食材を使用せず昔ながらの伝統的な調味料で作る「ビジンサマレシピ」を、地産地消料理研究家の中村恭子さんに紹介してもらいます。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2019.12.07 レシピ提供:中村恭子 雨の日も、晴れてても! ワンピースとしても、体形カバーのための羽織としても、突然の雨に備えたレインコートとしても使える!機能性高くおしゃれを叶える1着です。 写真ギャラリー 1.りんごは重曹または塩を溶かした水に入れてしばらく置いてからよく洗います。 2.8〜10等分のくし形切りにして種を取り 3.乱切りにします。 4.煮沸消毒をした保存瓶に生蜂蜜を入れて 5.りんごを加えて 6.白ワインビネガーを注ぎ入れます。 7.蓋をしてしばらくおきます。 8.りんごのエキスが出てきたら全体を混ぜ合わせ、翌日ぐらいからが食べごろとなります。早く味を馴染ませたい場合はあらかじめ蜂蜜と白ワインビネガーをよく混ぜ合わせてから漬け込むと良いでしょう。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 パスタや炒め物などに活用できる、干しにんにくの作り方【ビジンサマレシピ】 捏ね時間1分!ローズマリーが香るフォカッチャ【ビジンサマレシピ】 ザクザク美味しい、りんごのクランブル【ビジンサマレシピ】 見え心地が変わると日々がときめく! 松本千登世さんの「私にベストなオーダーメイドの遠近両用レンズ」 年を重ねて感じる悩みのひとつに「老眼による見えにくさ」があります。年齢のせいだから、と半ばあきらめの気持ちで、なんとなく万人に向けた老眼鏡を使っている……という女性も多いのでは。「多少の見えにくさはしょうがない」「いかにも老眼鏡という感じが嫌で、結局使わずにいる」など、なかなか悩みを解消できずにいる声も多く聞かれます。そこで今回、同じ悩みを持つエディターの松本千登世さんが、新しい遠近両用レンズ作りにトライすると聞き、同行させてもらいました。早速その様子をレポートします! 広告 TAGS #りんご #りんごのハニーピクルス #ビジンサマ #ピクルス #レシピ #中村恭子 #保存食 #信州 #健康レシピ #蓼科塾 HOME くらし 「ビジンサマレシピ」で作る保存食のレシピ、りんごのハニーピクルス