暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

さばのみりん漬けで作る2つのレシピ【ぐっち夫婦の切り身の漬け置き術】

魚の切り身が余った時に、ぐっち夫婦が実践してきた方法です。ソテーやホイル焼き、そのまま加熱するだけで今夜のごちそうに。

撮影・青木和義 文・室田元美

写真ギャラリー

さばのみりん漬けで作る2つのレシピ【ぐっち夫婦の切り身の漬け置き術】
\完成/青魚の臭みが減り、旨味が出る。あじ、めかじきで作ってもおいしい。
\完成/青魚の臭みが減り、旨味が出る。あじ、めかじきで作ってもおいしい。
さばのみりん漬けで作る2つのレシピ【ぐっち夫婦の切り身の漬け置き術】
さばの漬け汁をペーパーで軽く押さえると、ごまがムラなくはりつく。
さばの漬け汁をペーパーで軽く押さえると、ごまがムラなくはりつく。
さばのみりん漬けで作る2つのレシピ【ぐっち夫婦の切り身の漬け置き術】
さばはフライパンの中で2本のヘラで叩くようにほぐす。残っている骨は取る。
さばはフライパンの中で2本のヘラで叩くようにほぐす。残っている骨は取る。

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. さばのみりん漬けで作る2つのレシピ【ぐっち夫婦の切り身の漬け置き術】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載