健康 フード くらし まわりはサクッ、中はトロッ。長芋と桜エビの煮物【上田淳子さんの乾物レシピ】。 乾物は、旬の旨味と栄養がぎゅっと詰まった優秀食材。素材の持ち味を発揮する基本の煮物と、食べ方が広がる新発想のレシピを料理家の上田淳子さんに教わってご紹介します。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.11.26 撮影・青木和義 イラストレーション・小野寺光子 写真ギャラリー 【空気を抜いて冷凍保存、刻んで小瓶に常備しても。】保存袋に入れ替え、空気を抜いて冷凍庫へ(保存期間約2カ月)。刻んで小瓶に入れておくのも、すぐ使えて便利。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 骨粗しょう症や免疫力アップに。桜エビとまいたけのとろろスープ 【鶏むねスープのアレンジレシピ】 きくらげのごま炒め【牧野直子さんの骨づくりを助ける常備菜】。 基本の鶏むねスープと酢を使った3つの食欲アップレシピ。 広告 TAGS #グルメ #レシピ #上田淳子 #乾物 #乾物レシピ #健康レシピ #桜エビ #発酵食・乾物・雑穀。 #食材の優等生「乾物」を使いこなす。 HOME からだ まわりはサクッ、中はトロッ。長芋と桜エビの煮物【上田淳子さんの乾物レシピ】。