暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【発酵食レシピ付き】ワタナベマキさんに聞く、菌活への目覚めや菌との付き合い方。

生きた菌がうま味を醸す発酵食。日々の食事に取り入れているワタナベマキさんに、菌活への目覚めや菌との付き合い方を聞きました。

撮影・黒川ひろみ 文・日高むつみ

写真ギャラリー

ワタナベマキさん 料理家
ワタナベマキさん 料理家
結婚以来、毎年仕込む味噌。2〜3月に仕込んで9月に天地返しする。今年は、島根県のやさか共同農場から大豆と糀を取り寄せた。
結婚以来、毎年仕込む味噌。2〜3月に仕込んで9月に天地返しする。今年は、島根県のやさか共同農場から大豆と糀を取り寄せた。
ぬか漬けを始めて12〜13年。祖母から受け継いだぬか床に、母のぬか床を足して使っている。器は陶芸家・伊藤環さんにオーダーしたもの。
ぬか漬けを始めて12〜13年。祖母から受け継いだぬか床に、母のぬか床を足して使っている。器は陶芸家・伊藤環さんにオーダーしたもの。
ベーシックな醤油麹と塩麹をアレンジ。さっと茹でた実山椒を漬け込んだ実山椒入り醤油麹(左)と、粗挽きの…
【材料(4人分)】 厚揚げ(小)2枚 長ねぎ10cm 唐辛子入り塩麹大さじ1 ごま油大さじ1 酢大さ…
【材料(4人分)】 万願寺とうがらし(大)6本 実山椒入り醤油麹大さじ1 ごま油少々 日本酒少々 【…
【発酵食レシピ付き】ワタナベマキさんに聞く、菌活への目覚めや菌との付き合い方。
しば漬けは、きゅうりやみょうがを塩もみし、塩に対し10%の塩水となるよう水をひたひたに注ぎ2〜3日。…
【発酵食レシピ付き】ワタナベマキさんに聞く、菌活への目覚めや菌との付き合い方。
【発酵食レシピ付き】ワタナベマキさんに聞く、菌活への目覚めや菌との付き合い方。

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 【発酵食レシピ付き】ワタナベマキさんに聞く、菌活への目覚めや菌との付き合い方。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載