くらし

50歳で小さな平屋に住み替えた、Rinさんの家づくりと住まい方。

  • 撮影・黒川ひろみ 文・一澤ひらり

家事を軽減し、第2の人生をよりよく生きる住まいづくり。

パントリー棚は、半分の奥行きに。

「棚に奥行きがありすぎるといろいろなものを詰め込んで、奥に何があるか忘れてしまいますよね。そんな死蔵品をなくすために、棚の奥行きを通常の半分にしました。何が入っているか一目瞭然です」

パントリーの「見える化」は、食品ストックのムダも防げる。

上段には食品をストックし、中段はふだん使わない食器、下段は非常用の水や米を備蓄。
夫が1人のときによく食べるレトルト食品は非常食にもなるので、日頃の買い足しは夫の担当。賞味期限の印字を手前に。

外構はコンクリートで固め、1坪強をガーデニング用に。

「雑草取りが大変そうに思えて、家の周りは全部コンクリートで固めてもらおうと思ったんです」

ところが工務店から「そのうち畑とかやりたくなるよ」と助言が。

「それで1坪強をガーデニング用にしてもらいました。庭いじりは今後の大いなる楽しみなんです」

昨年の夏は青じそを植えた。「1坪だけなので、気張らずにできていいですね」

カーテンの設置は極力少なく。

「ダイニングと和室にしかカーテンはつけていません。カーテンがあると部屋が狭くなってしまうし、洗濯するのも面倒ですからね」

他所の窓は外から見えないよう曇りガラスに。しかもサッシの掃除をしないで済む、細長いスリット窓を採用した。

南側に面した、開口部が広いダイニングと和室の窓だけレースのカーテンを。
寝室はスリット窓。光が柔らかく、サッシの掃除とカーテン要らず。

浴室の鏡を小さくして、掃除の手間を省く。

浴室の鏡は水垢がつきやすく、しかも取れにくいのが難点。

「うちは夫がひげ剃りに鏡を使うだけなので、マグネットタイプの小さな鏡を取り付けています。簡単に取り外せるので、掃除がしやすいし、汚れがひどくなったら、買い替えればいいですからね」

浴室の大きな鏡はやめ、取り外しができるマグネット式にしたら掃除が断然ラク。
排水口は掃除しやすいよう、目隠しのフタを撤去した。

納戸は作らず、収納庫に収める。

「夫婦2人だけだし、大きな収納は押し入れで足りてしまうので、あえて納戸は作りませんでした」

納戸に代わる収納庫はパントリーのちょうど裏側。2つで通常の1つ分の奥行きしかない。

「見やすくて取り出しやすいし、買いすぎることもありません」

洗面所の収納庫。5割程度しかモノが収められておらず、納戸の必要性は全くない。
1 2 3
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間