くらし

プロの収納アイデアとノウハウで、ストレスフリーな台所を実現!

片付けのプロ、ライフオーガナイザーの宇高有香さんと整理収納コンサルタントの本多さおりさんの収納アイデアとノウハウをご紹介。
  • 撮影・青木和義、黒川ひろみ 構成&文・恩田貴子

【台所】行動と収納場所はセットで考える。

収納の基本は、〝使う場所の近くに置く〟。それが徹底された宇高さんと本多さんの台所では、ほとんどのものがワンアクションで手に取れるから、作業がスムーズ。さらにこんな工夫も。

「重ねるよりも、立てて収納したほうが省スペース。鍋ブタやカトラリーなど、立てられるものは立てて収納しています」(本多さん)

「製菓材料と道具を一緒に収納したり、食品の保存袋を冷凍庫にしまったり。〝○○はここにしまう〟という思い込みを捨てたら、さらに作業がラクに」(宇高さん)

一緒に使うものはまとめてしまう。

ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用・ホワイトグレー 約幅15×奥行27.6×高さ31.8cm 790円(無印良品/無印良品銀座 TEL.03・3538・1311)

「高い位置に置いても引き出しやすい無印良品のファイルボックスに、お菓子作りの道具や材料をまとめ、戸棚上部に収納しています。お菓子を作るときは、このケースを出すだけでいいのでとてもラク」(宇高さん)

細かく仕切ると見通しが良くなる。

調味料や乾物はケースで引き出し内をざっくり仕切り、ストックは奥にしまい、開けたら手前のケースに移動。

「小分け調味料はさらに細かく仕切れるボックスを使って種類ごとに立て、ケース内も整理」(本多さん)

整理ボックス クラネ ロータイプスリム ホワイト 幅6.5×奥行32.1×高さ12.2cm 299円(ニトリ/ニトリお客様相談室 TEL.0120・014・210)

即席スマホスタンドで台所時間が充実。

吸着シートスマホホルダー 縦7×横7×高さ2.5cm 110円(Seria www.seria-group.com

スマホでレシピを見ながら調理するときに便利なのが、壁にピタッとくっつく吸着シート付きのスマホホルダー。「動画を見ながら食器洗いをすることも」(本多さん)。設置の際にスマホの重量や設置場所に注意。

固定観念に縛られず使う場所にしまう。

「空の保存容器は冷蔵庫奥のデッドスペースに置いておけば必要以上に持ちすぎることなく、ほかに保管場所もいりません」(宇高さん)。

冷凍用の保存袋は冷凍庫へ。洗って再利用する際にも乾かす手間が省けるそう。

引き出しの中では〝立てる〞。 収納力が何倍にも!

寝かせて収納することが多いカトラリー。「深さのある引き出しなら、立てておいたほうが省スペースになり取り出しもラク。

フライパンや鍋のフタも、タオルバーを利用して立てて収納しています」(本多さん)

右・ポリプロピレンコットン・綿棒ケース 幅10.7×奥行7.2×高さ7.7cm 150円(無印良品) 左・タオル掛け(40cm、粘着)110円(DAISO https://www.daiso-sa ngyo.co.jp/

袋は扉裏が一番便利!

生ゴミ用のビニール袋は、シンクの上にある戸棚の扉裏に。「ケースに入れ、フックを使って吊るしています。

シンク下の扉裏にはフックでバーを追加し、45Lサイズのゴミ袋を。これもゴミ箱の近くに」(宇高さん)

フィルムフック(リングタイプ) 約幅7×高さ7cm 110円(DAISO)、キッチン消耗品収納ケースM 幅26×奥行3×高さ12cm 110円(Seria)

小さくて丈夫なメタルラックが役立つ。

「電気調理鍋は、最近2台目を導入。メタルラックを調理台に置き、収納しています」(本多さん)。

宇高さんは鍋を収納するラックにキャスターをつけ、引き出しやすくカスタマイズ。鍋ブタは格子をうまく利用。

右・ジョイントラック用棚II型 幅約45×奥行約25cm 330円、ポール(短)クロームメッキ 25cm 各110円(共にDAISO) 左・メタルミニ棚板 幅約45×奥行約30×高さ約3.3cm 2,806円、メタルミニポール 長さ約41.5cm 4本セット 3,772円(共にアイリスオーヤマ TEL.0120・211・299)

物の出し入れがしづらい、探し物が見つからない……。暮らしの中で感じるそんなちょっとした不便。ついそのままにしてしまいがちだが、見直すことで家事がラクになると、宇高有香さんと本多さおりさんは口を揃える。

「たとえば料理をするときに、キッチンツールがスムーズに取り出せれば効率が上がるし、作業もラクになりますよね。収納は家事を手助けしてくれるもの。見直すことで、生活がうまく回るようになるはずです」(本多さん)

さっそくプロの収納アイデアを取り入れたいところだが、その前にまずすべきことがあるという。

「ストレスを感じる動作は、人それぞれ。自分にとって一番ラクな動線は何かを考えた上で、収納を決めましょう。そのために、毎日の行動パターンを振り返ることも大切。動線に沿った収納ができれば、ものが散らからなくなりますよ」(宇高さん)

私たちのキッチンはこんな感じ。

•宇高さん

●タイプ:独立 ●広さ:約6平米 ●収納:吊り戸棚、足元収納、棚1つ 食器棚はなく、食器は食洗機上の吊り戸棚に収納している。

•本多さん

●タイプ:独立 ●広さ:約4平米 ●収納:吊り戸棚、引き出し、背面戸棚 食器はシンク下の引き出しに。乾いた食器を一歩も歩かずしまえる。
宇高有香

宇高有香 さん (うだか・ゆか)

ライフオーガナイザー

収納×暮らし実践型ブログ「ウチカラ」主宰。https://uchikara.net/ ラクで心地いい暮らしを叶える、家事や収納の仕組み作りを提案している。

本多さおり

本多さおり さん (ほんだ・さおり)

整理収納コンサルタント

ひとりひとりの生活スタイルに寄り添った収納アドバイスに定評あり。近著に『あるものを活かして愛着のある部屋に育てる』(大和書房)。

*掲載商品は店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。

『クロワッサン』1090号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間