フード 【平澤まりこさんのせり豚みぞれ鍋】手早くできて満足度充分、料理上手の「我が家の鍋」。 テレビでお馴染みの料理のプロや、美味しいもの好きのあの人に。親しい人たちと囲んでいる「ウチのいつもの、普段着鍋」を聞きました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2019.02.18 撮影・黒澤義教 文・河野由紀 雨の日も、晴れてても! ワンピースとしても、体形カバーのための羽織としても、突然の雨に備えたレインコートとしても使える!機能性高くおしゃれを叶える1着です。 写真ギャラリー 1. 大根おろしはボウルいっぱい、たっぷり用意する。 2. にんにくと生姜は、食感も楽しみたいので、粗みじん切りに。 3. 大根おろしは水分ごと鍋へ。栄養を余すところなくいただく。 4. 具材の上に肉を並べたら、ごま油をかけ、風味をプラス。 イラストレーター 平澤まりこさん この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 体を温める、おろし生姜のみぞれ鍋風常夜鍋【井澤由美子さんの薬膳レシピ】 はまぐりとレタス、豚肉鍋【今井真実さんの3つの素材を組み合わせてさっと煮るだけ、ごちそう鍋】 万能鶏むねスープを使ったすりながしベースの3つのスープレシピ。 見え心地が変わると日々がときめく! 松本千登世さんの「私にベストなオーダーメイドの遠近両用レンズ」 年を重ねて感じる悩みのひとつに「老眼による見えにくさ」があります。年齢のせいだから、と半ばあきらめの気持ちで、なんとなく万人に向けた老眼鏡を使っている……という女性も多いのでは。「多少の見えにくさはしょうがない」「いかにも老眼鏡という感じが嫌で、結局使わずにいる」など、なかなか悩みを解消できずにいる声も多く聞かれます。そこで今回、同じ悩みを持つエディターの松本千登世さんが、新しい遠近両用レンズ作りにトライすると聞き、同行させてもらいました。早速その様子をレポートします! 広告 TAGS #レシピ #平澤まりこ #我が家の鍋 #料理 #豚肉 #鍋 HOME くらし 【平澤まりこさんのせり豚みぞれ鍋】手早くできて満足度充分、料理上手の「我が家の鍋」。