くらし 鎌倉の美味しいもの好きが太鼓判!昼も夜も大満足の、訪ねるべき9店。 在住20年以上のローカル4人がおすすめする昼と夜の鎌倉。 地のものを活かした味わい深い料理、お酒、甘いものも網羅。 秋の鎌倉散策はこれで決まり。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2023.11.04 撮影・大河内 禎 文・赤澤かおり 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 写真ギャラリー カウンターとテーブル席が1つのミニマムな店内でパフォーマンスを繰り広げるシェフ、フミさん。お酒の種類も無国籍にいろいろ。 トマトベースにワンタンと香菜入りのスパイシーなスープに、自家製鶏ハムと鎌倉と三浦の野菜を使ったサラダ、肉まんのランチセット。さらにパテドカンパーニュかサルシッチャがついて1,980円。 定番スープのほか、広島県産の牡蠣を使ったオイスターチャウダー、ガスパチョ、季節野菜のポタージュなど旬のものも。 キッシュ、パン、肉まんもすべて自家製。肉まんは隣の店舗でお土産としても購入可能。全面ガラス張りの広々とした2階席で、ゆったりと鎌倉のおいしいものが満喫できる。 小山さんのおすすめ、ブラジルのシーフードシチュー。サフランの香りと贅沢に使われたシーフードがクセになるおいしさ。 「最近はミニオムライスにしてパフェまで制覇するのがお気に入り」と赤澤さん。ふわふわ卵とデミグラスがたまらない。 食後は定番のコーヒーパフェにマスター入魂の名水コーヒーを。なめらかな口当たりに驚くこと間違いなし。カウンター越しに真剣にコーヒーを淹れるマスターの姿が見られる。 じゃがいもとなすで山羊のチーズをサンドして素揚げし、 トマトと煮込んだ南イタリア地方チレントの野菜の煮込み。 独り占めしたい、おかわりしたいなどの声多数の人気定番メニュー、魚醤とレモンチェターラ風。一度食べたらやみつき! カウンター席があるので、一人でも入りやすく、気軽な雰囲気もうれしい。 鎌倉市農協連即売所の葉野菜とトマトがモリッとのったベジタブルフォーとしっとりとした鶏肉入りのチキンフォー各1,000円。最後まで飲み干せるスープは癒やしの味わい。 フォーのお供にオーダーしたいカリッとした皮とジューシーなエビ、豚にコリアンダーの風味がきいた春巻550円。 鎌倉駅から徒歩約5分。光がふり注ぐ明るく気持ちのいい店内。 豚肉とれんこん、しょうがの定番水餃子650円。秋には鶏肉と冬瓜とザーサイの水餃子が登場予定。野菜や果物を使ったものが多いのも女性に人気の理由。 ワインが詰まったセラー。好みを言うと、オーナー夫妻が好みにも料理にもぴったりのものをセレクトしてくれる。 堀内さんが必ずオーダーする鶏レバーのしょうゆ煮 八角風味560円(上)は、常連客間の人気メニュー。 グラスワインは約10種520円〜。ビールもあり。カリッとした焼き目とガルビュールのスープが染み込んだ鴨のコンフィスープガルビュール仕立て1,090円。 ワインにもよく合うゴルゴンゾーラのチーズケーキ、パイナップルソース添え540円。 カウンターのほとんどを占めるレコードプレーヤーを前に楽しげなオーナーの梶丸さん(上)。 味が濃いと評判の鎌倉野菜は、無農薬の「HALSA渡辺農園」のものを中心に。 〆には一本ずつなって作られた秋田・稲庭町の350年の歴史が刻まれた貴重な稲庭うどんを。国産蒸し鶏と徳島のすだち1,500円。 お弁当はだし巻き卵、うなぎの八幡巻き、かしわのうま煮、たこのやわらか煮など手間暇かけた季節の料理とかやくご飯、汁物など10品ほどと甘味がついて5,500円。要予約。 お弁当の最後のお楽しみは、自家製のとろける味わいのわらび餅。やさしい甘味が最高。 骨董好きな主人が集めた器もさりげなく使われているので、それを楽しみに来るお客さんも多い。由比ガ浜の一平はコース1万5000円前後。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 絶対に外さない、鎌倉の甘い手みやげ。 鎌倉の達人4名がすすめる、鎌倉らしさあふれる絶品手みやげ。 湘南在住の飛田和緒さんがパパッと作る、素材の味を生かした鎌倉レシピ。 発酵食の研究家が楽しく取り入れている習慣 (#PR)体が喜ぶものを毎日コツコツ、が元気の源! 広告 TAGS #グルメ #ランチ #レストラン #堀内千佳 #小山千夏 #赤澤かおり #鎌倉 #鎌倉のおいしいもの #馬詰佳香 HOME くらし 鎌倉の美味しいもの好きが太鼓判!昼も夜も大満足の、訪ねるべき9店。