新じゃがの季節ですね。大きさが大きいものもあれば卓球くらいの大きさのものもあったり楽しい野菜です。味も春! って感じがして嬉しくなりますよね。新がつくものってテンションが上がる。新じゃが、新玉ねぎ、新キャベツ、新生姜。新大阪も新横浜もテンション上がるんで私は「新」が好きなだけかもしれないですね。
さて、今回ジャーマンポテトなんですが、粒マスタードに頼ってみました。基本塩コショウで成立する食べ物だと考えているんですが、余裕があったらハーブとか入れるイメージのところをあえての粒マスタード。全然辛くないんですよね、粒マ。辛いどころか酸っぱくて食欲が刺激されていい感じです。
今回お友だちが家に来てパパっと複数品作ることになりまして、その中の一つだったんですけど調理過程がシンプルだから他のことをしながら作れて便利な副菜にもなるなあと感じます。じゃがいもなので炭水化物。結構ボリュームもあるのでお腹が減っている人にも最高です。今年も春はいっぱい野菜を食べるぞ。
くらし
酸味があとを引く、新じゃがのジャーマンポテト【ヒャダインの台所 Vol.153】
人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回はお呼ばれおつまみにもぴったり! 新じゃがを使ったレシピを披露してもらいました。
今回はお呼ばれおつまみにもぴったり! 新じゃがを使ったレシピを披露してもらいました。
今日のメニュー。

【新じゃがのジャーマンポテトのヒャダイン流レシピ】
材料
新じゃが(中サイズ)3個
ウインナー 6本
粒マスタード 大さじ2
塩コショウ 多めに少々
オリーブオイル 少々
ルッコラ 少々
作り方
1. 新じゃがは皮をむき(むかなくてもいいと思います。その時はよく洗って)、
食べやすい大きさに切る。ウインナーも半分に切っておく。
2. シリコンスチーマーで新じゃがを7分ほどあたためて柔らかくしておく。
3. フライパンにオリーブオイルを中火で熱して、新じゃがとウインナーを入れて焼き目が付くくらいに焼く。
4. 全体に塩コショウをたっぷりとまぶしたら粒マスタードを入れてよく炒め合わせる。
5. ルッコラを飾ったらできあがり!
-
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会 -
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会
親の介護を目前にした私たち世代にも役立つ情報がいっぱい! 終活セミナー(心託説明会)に行ってきた。#PR

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間