くらし 収納王子コジマジックさんの、リビング&ダイニングの収納アイデア。 片づけのプロが自宅で実践している整理収納のメソッドとワザ、すぐに取り入れられるお役立ちグッズを紹介します。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2021.05.07 撮影・青木和義 文・田辺 香 (PR)パワフルな吸引力でよく落ちる! 洗いにくい布製の家具やラグ。それでも清潔を保ちたいですよね。頼れるおすすめのクリーナー、新登場です! 写真ギャラリー 都内にある約26坪の3階建て一軒家の外観。玄関を入って左の吹き抜け階段下も収納として有効活用。 2階のキッチン側から眺めたリビング&ダイニング。モデルルームのように整然と片づいている。 テレビボードの左下にはロボット掃除機がぴったりと収まっている。 「僕のオーダーでゴミ箱用のスペースを作ってもらいました」 ティッシュ収納もコジマジック流。左側にストックが収まる仕様に。 掃除グッズは〈ライクイット〉の収納ボックス「ブリックス」を活用。 スティック式掃除機、フローリングモップ用に縦型のスペースを確保。 各デスクには教科書やノートが入る棚と、ランドセルを置くためのスライド式の収納が設けてある。「ランドセルは重いので、床に置いて準備をする子どもが多いんです。だからランドセルは”かける”収納ではなく”置く”収納に」 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 運気を上げる「キッチン」のために、心がけたいことと避けたいこと。開運鑑定士がアドバイス。 IKKOさんの美意識が詰まった、凛として華やかな自宅。「整理整頓は心のリズムが乱されないための作業」。 運気を上げる「洗面所」のために、心がけたいことと避けたいこと。開運鑑定士がアドバイス。 この時期気になる汗対策に! (PR)スカートがはりついて気持ち悪い…。肌のベタベタがいつまでも続いて不快…。そんなときにぜひインナーとして仕込んでほしい1着です。 広告 TAGS #「捨てる」「しまう」「整える」「飾る」。収納のプロの習慣とアイデアを拝見。 #がんばらない片付け #すっきり暮らす人たちの片づけアイデア。 #インテリア #収納 #収納王子コジマジック #片付け HOME くらし 収納王子コジマジックさんの、リビング&ダイニングの収納アイデア。