くらし

料理の負担を減らす!料理家の段取り。

朝から晩まで作る・洗うの繰り返し。そんな料理スパイラルからの脱出法とは? 3人の料理家に聞きました。
  • 撮影・黒川ひろみ 文・石川理恵

IHコンロの卓上調理で洗い物を減らす。

有賀 薫(ありが・かおる)さん
スープ作家。365日、スープを作る。著書に『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)ほか。

洗い物の負担を減らすために、わが家で活躍しているのはIHコンロです。リフォームの際、ダイニングテーブルの上に設置したところ、とても便利。煮物やスープをIHコンロで温めつつサーブしたり、フライパンで野菜、ソーセージを焼いてつまみにしたりと、盛り皿を使わずにすんでいます。

また、同時に設置した食洗機は、すでに使っている人たちから「量が入らないとかえって不便」と聞いていたので、大容量をチョイス。おかげで今では食器洗いはすべて食洗機任せに。そのほか、汚れやすい道具は大量に用意。たとえばふきんはたくさん枚数を揃えてまとめ洗いするなど、洗い物の頻度を下げてストレスを軽減します。

表に出す調理ツールはスタメンに絞ってすっきり。これもキッチンを散らかさないコツ。

肉や魚は、トレイのままで下味をつける。

吉田 愛(よしだ・あい)さん
料理研究家。料理家アシスタント、日本料理店での修業を経て独立。和食料理の講師も務める。

食事を終えて、いざ後片づけをするときに、シンクに洗い物が残っていると憂鬱な気持ちに……。だから調理に使ったものは、食事の前には洗い終えているよう、小さな対策を積み重ねています。

たとえば、包丁、まな板は使わず、キッチンばさみで切りながら鍋やフライパンに直接入れる。ボウルなどの洗い物が増えないように、肉や魚は買ってきたトレイの中で下味をつける、などです。また、鍋やフライパンを使うときは汚れが少ない調理を先にし、サッとすすいだりしながら同じものを使い回しています。そうしてレンジで加熱中などのすき間時間に洗い物をしておけば、シンクに洗い物をため込むことはありません。

生の肉や魚に触れた道具はしっかり洗わなくてはならないので、トレイを使うと断然ラク。

フライパンは、熱いうちに洗う! 汚れはすぐ拭く!

瀬尾幸子(せお・ゆきこ)さん
料理家。家庭ごはんに役立つアイデアを提案。『賢い冷蔵庫』(NHK出版)ほか著書多数。

油汚れは、冷えて固まるほどに落としにくくなるもの。とにかく「熱いうちに落とす」のが最良の方法です。フライパンは、調理後にサッと洗うのがベスト。コンロ周りや調理台の汚れも、ついてすぐが一番落としやすいので、調理中にこまめに拭くのが、結果としてラクなんです。また、油汚れは「それ以上広げない」ことも大切。食器洗いは、油汚れとそうでないものを分け、油がついてない食器から洗いはじめます。

台所の掃除などは、ピカピカの100点を目指すとつい後まわしになって、結果、30点のあまりきれいじゃない状態で過ごすことになりがち。70点を保つぐらいの気持ちで、要領よくすませています。

油汚れの原因は炒め物。ダイエットを兼ねて煮物中心にするのも汚れを減らす一案です。

『クロワッサン』1026号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間