こまごまとしたスキンケアグッズなどをバスルームに吊るして愛用している人も多い無印良品の吊るせるケース。旅先に持っていく人も多く、トラベルグッズとしての人気も高い定番商品です。
【買ってよかったもの】スマホなどガジェット整理に大活躍、無印良品の「吊るせるケース着脱ポーチ付」。
- 写真・文 クロワッサンオンライン

この吊るせるケースに、数年前、着脱ポーチ付きバージョンが登場した時、ガジェット好きの私は店頭で「こ、これは最強の収納グッズでは!」と直感。それまでの吊るせるケースは、厚みがないポケットのみゆえ、付属品の整理にはぴったりでしたが、ガジェット本体などは別に仕舞う必要がありました。でも、このたっぷりとボリュームのあるポーチがあれば、小型のカメラなどであればまとめて収納できるかも!?
さっそく買ってみたところ、読みは的中。GoProなどの小型カメラなら、このポーチに充電器やケーブル、アクセサリーなどと一緒にすっぽり入ります。
最近はLightningやらType-CやらType-Aやら、ケーブルの種類も多くてとっても複雑。これらを間違えて、出かけ先で「ああ、充電できない!」みたいなトラブルに見舞われないためにも、ぜひガジェット単位でしっかりまとめておきたいもの。
カメラだけでなく、毎日の生活に手放せないスマホ関連の収納にもこのケースが大活躍。
たとえば私のiPhoneなら、充電ケーブル、充電アダプタのほか、モバイルバッテリー、モバイルバッテリー用のケーブル、AirPodsなど仲間たちが大勢います。一つのケースにまとめておけば、いざどこかへ出かける時も、さっとこのポーチを入れるだけなのも便利です。
薄くて軽くて、吊るせば使いやすく、丸めればコンパクトに収納できる。出かける時は、そのままバッグにポン。あまりにも便利すぎて、ガジェットが増える度に購入して愛用しています。
PCの周辺機器などで散らかりがちなデスクの近くに吊るしておけば、在宅ワーク環境もちょっと整えられそうですよ。(のぐぽん)

のぐぽん
『クロワッサン オンライン』ディレクター。戦国武将から昭和の名建築まで、ちょっと昔のものにときめきがち。痩せようと思って始めた筋トレなのになんだかガッチリ体型になってきたような…というのが最近の悩み。インターネットと連ドラと猫と旅行が大好きです。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間