暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

ツレヅレハナコさんに学ぶ、お弁当を楽しく作るための秘策とは。

お弁当は工夫次第で楽しみながら作れるもの。家族や自分のために作るツレヅレハナコさんに、そのアイデアを聞きました。

撮影・柳原久子 文・今井 恵

写真ギャラリー

1.味噌バター焼きおにぎり おにぎりをフッ素樹脂加工のフライパンで両面焼き、味噌を塗り、溶かしバター…
れんこんのきんぴらに酢を入れるとさっぱり仕上がるので、お弁当のおかずにぴったり。
れんこんのきんぴらに酢を入れるとさっぱり仕上がるので、お弁当のおかずにぴったり。
きゅうりの生姜もみは、春はキャベツ、冬は白菜で作っても、漬物代わりで美味しい。
きゅうりの生姜もみは、春はキャベツ、冬は白菜で作っても、漬物代わりで美味しい。
漬け汁にオイスターソースを加えると、味に深みが出る。日本酒の代わりに紹興酒でもOK。
漬け汁にオイスターソースを加えると、味に深みが出る。日本酒の代わりに紹興酒でもOK。
ツレヅレハナコさん●お弁当歴20年。編集者。食と酒と旅を愛する編集者。著書に『ツレヅレハナコのじぶん弁当』(小学館)。気軽なホームパーティーを提案する新刊『ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!』(小学館)が10月15日に発売に。
ツレヅレハナコさん●お弁当歴20年。編集者。食と酒と旅を愛する編集者。著書に『ツレヅレハナコのじぶん弁当』(小学館)。気軽なホームパーティーを提案する新刊『ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!』(小学館)が10月15日に発売に。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. ツレヅレハナコさんに学ぶ、お弁当を楽しく作るための秘策とは。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載