くらし
クロワッサンお弁当部の作品拝見。
クロワッサンの公式インスタグラムで募集している“#クロワッサンお弁当部”。
弁当箱に詰まったこだわりを知りたいと2019年4月からささやかに発足。
毎日投稿される中から、素敵なお弁当を選出し、具材やテクニックなどを取材しました。
弁当箱に詰まったこだわりを知りたいと2019年4月からささやかに発足。
毎日投稿される中から、素敵なお弁当を選出し、具材やテクニックなどを取材しました。
- 撮影・黒川ひろみ(P.47、48) 文・高橋優璃 ※各お弁当にある名前はインスタグラムのアカウント名です。
【普段弁当大賞】
彩り、詰め方、おかず……。 「知りたい!」が詰まった大賞。

丁寧、だけど難しくない! 明日試せる弁当作り。
整然と並んだ、素朴だけど美しいおかずに、写真からも伝わってくるふっくらご飯。季節に合わせて具材が替わる、まるで店に並んでいるかのようなクオリティの弁当が投稿されるようになったのは、“#クロワッサンお弁当部”が始まってすぐのこと。
この洗練された弁当が作られる裏舞台を知りたく、大賞を取った厚見真希さんの自宅の台所を取材。
「自分のための弁当だから、ちょっと贅沢に。でも面倒くさがりなので、品数はだいたい3品程度なんです」と言う厚見さんの、丁寧なお弁当作りの一部始終を拝見。センス満載の盛り付けアイデアと、冷めても美味しい小技が、弁当箱の隅から隅までちりばめられていました。
インスタグラムに投稿されたその他のお弁当も拝見。


この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間