からだ
比嘉一雄さんに教わるふくらはぎの動的ストレッチ
筋肉を使いながら伸ばす動的ストレッチで、軽やかな身体に。
- 撮影・青木和義 スタイリング・白男川清美 ヘア&メイク・武田尚子(メランジ) モデル・東 麻美 イラストレーション・川野郁代 文・板倉ミキコ
【ふくらはぎ】ポンポンとテンポよくジャンプして、 ふくらはぎのポンプの働きを活性化。

ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれる、全身の血流を担う重要箇所。
「心臓から送り出された血液やリンパが全身に行き渡るよう促す、ポンプの働きをしているのが腓腹筋。ふくらはぎをほぐして、筋肉のポンプ作用を活性化させれば、足のむくみや冷え改善にも有効です。立ち仕事や歩きすぎて疲れたときも、ふくらはぎを刺激するといいですよ」
【動画】動的ストレッチ【ふくらはぎ・腓腹筋】

比嘉一雄(ひが・かずお)●パーソナルトレーナー。「CALADA LAB.」代表。科学的エビデンスを基にメソッドを考案。著書に『驚くほど伸びる動的ストレッチ』(池田書店)が。
『クロワッサン』967号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間