比嘉一雄さんに教わる上腕・裏の動的ストレッチ
筋肉を使いながら伸ばす動的ストレッチで、軽やかな身体に。
撮影・青木和義 スタイリング・白男川清美 ヘア&メイク・武田尚子(メランジ) モデル・東 麻美 イラストレーション・川野郁代 文・板倉ミキコ
【上腕・裏】しなやかな上腕三頭筋を取り戻し、 肘の伸縮をスムーズに変えていこう。
タプタプの二の腕の元凶は、上腕の裏側の上腕三頭筋についた脂肪。
「物を投げたり、押したりする際に稼働しますが、日常でなかなか使わないのでたるみやすく、脂肪もつきやすいのです。肘の伸展とも関係しているので、この筋肉をちゃんと使えないと腕をスムーズに動かせず、疲れを生みます。上腕・表とセットでストレッチすると効果的です」
【動画】動的ストレッチ【上腕・裏】
比嘉一雄(ひが・かずお)●パーソナルトレーナー。「CALADA LAB.」代表。科学的エビデンスを基にメソッドを考案。著書に『驚くほど伸びる動的ストレッチ』(池田書店)が。
『クロワッサン』967号より
広告