からだ
比嘉一雄さんに教わる肩の動的ストレッチ
筋肉を使いながら伸ばす動的ストレッチで、軽やかな身体に。
- 撮影・青木和義 スタイリング・白男川清美 ヘア&メイク・武田尚子(メランジ) モデル・東 麻美 イラストレーション・川野郁代 文・板倉ミキコ
【肩】肩周りの筋肉を活性化させれば、両腕が軽くなり、肩こりも解消。

肩周りの動きを担っているのが、肩を覆う表層部にある三角筋。
「でも、日常生活では肩関節を大きく動かす機会が少ないので、筋肉が硬くなり、肩こりなどに悩まされる人が多くなります。肩の動きを良くする動きで、血流が促進され肩こり改善にもつながりますよ」
両手を内外にひねりながら、交互にテンポよく上げ下げを繰り返して。
【動画】動的ストレッチ【肩・三角筋】

比嘉一雄(ひが・かずお)●パーソナルトレーナー。「CALADA LAB.」代表。科学的エビデンスを基にメソッドを考案。著書に『驚くほど伸びる動的ストレッチ』(池田書店)が。
『クロワッサン』967号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間