からだ

ストレッチと美味しい麺料理で心もからだも健やかに。【編集部こぼれ話】

5月10日発売の『クロワッサン』1093号「ストレッチで、体が変わる。」特集号のこぼれ話をお届けします。
早見優さんの筋肉の柔軟度をチェック! 両手を上げて状態を左右に倒てみて、曲がり具合に差があれば姿勢が歪んでいる証拠。 果たしてその結果は?

今号は「ストレッチ」の特集です。

からだを様々なアプローチで伸ばしてほぐす、そんなメソッドが満載の一冊。まずは何故私たちにストレッチが必要なのかを、読者世代を代表して歌手の早見優さんが識者に尋ねるところからスタートです。

日ごろから運動が好きで、見るからに健康的で美しい早見さん。YES! 

しかし理学博士の金子先生(誰もが知るアスリート達をケアする名トレーナーでもあります!)の目を通すと、ちょっとした歪みがあちこちに……?

セルフチェック法や改善ストレッチはページでご覧ください。自宅ですぐに実践できることばかりです。

ストレッチでからだをほぐしたら、美味しい夏の麺を。これはお店の味!と驚く冷製パスタ、市販の蒸し麺でできるしゃれた焼きそば、多彩な味付けで絶対飽きない和え麺やつけだれなどなど。

麺料理が得意な人にこそお薦めできるレシピが揃っていますので、こちらもぜひ。(担当H)

5月10日発売の『クロワッサン』最新号は「ストレッチで、体が変わる。」

年齢を重ねてくると、体の硬さも気になり始めるし、日々のちょっとした動きもスムーズではなくなってくる。
若い頃のように柔軟で、伸び伸びした体を取り戻したい!
そんな思いで「自己流のストレッチ」を続けている人、実は多いのではないでしょうか。
もちろん、それなりの効果はあるはずですが、あらためて専門家にアドバイスをもらったところせっかくのストレッチの「効果が半減している」、もしくは「逆に体を痛めている」ケースもままあるとのこと。
今回の特集は、そんな“残念ストレッチ”から卒業すべく、体の全身あらゆる部位を、気持ちよく伸ばし、柔軟にするメソッドをたくさん取材しました! ぜひお役立てください。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間