健康 二の腕、鎖骨、脚のむくみを解消する、さとう式リンパケア。 水分の摂りすぎや生活リズムの乱れなど、夏は水太りになる要素がたくさん。揉まない、押さない、で巡りをよくする、話題のさとう式リンパケアを、公認上級インストラクターを務めるさかえみきこさんに教わります。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2021.08.24 撮影・青木和義 ヘア&メイク・高松由佳 イラストレーション・山口正児 文・小沢緑子 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 写真ギャラリー 血管から細胞間に入り込んだ間質リンパは、9割が血管に戻るため、管内リンパへの働きかけよりも効果が高い。 筋肉はつながっている。両耳の下から両手の拇指球(親指の付け根のふくらみ)までと、両足の拇指球までが重要なライン。 肌にやさしい刺激を与えると筋肉はゆるみ、間質リンパを豊富に含む。そのゆるんだ筋肉が少し動くことでポンプの役割をし、間質リンパの流れがスムーズに。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 やさしく触ってむくみを解消、 間質リンパを巡らせ、水太り対策。 顎・首、肩のむくみを解消する、さとう式リンパケア。 女性の美しい立ち姿を実現。タンゴから生まれた「タンギズム(R)」に辛酸なめ子さんが挑戦。 発酵食の研究家が楽しく取り入れている習慣 (#PR)体が喜ぶものを毎日コツコツ、が元気の源! 寒がりで敏感肌な私にぴったりなインナー お腹から足まで暖かい薄手のインナー。これならおしゃれも楽しめます。 広告 TAGS #さかえみきこ #むくみ #ダイエット #リンパ #今すぐ変われる!痩せ見え&痩せる食べ方。 #夏の痩せ見え術! HOME からだ 二の腕、鎖骨、脚のむくみを解消する、さとう式リンパケア。