暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

鮮やかな色合いで夏を彩る赤じその健康効果【クロワッサンライターの身になる話】

クロワッサンのライターがお役立ち情報を発信する連載【身になる話】。執筆した医療・健康本は100冊を超える医療ライターが赤じその健康効果を解説します。

文・韮澤恵理

写真ギャラリー

鮮やかな色合いで夏を彩る赤じその健康効果【クロワッサンライターの身になる話】
鮮やかな色合いで夏を彩る赤じその健康効果【クロワッサンライターの身になる話】
洗った葉はサラダスピナーで水気を切るといい。
洗った葉はサラダスピナーで水気を切るといい。
アルミや鉄の鍋は酸に弱いので、琺瑯鍋がおすすめ
アルミや鉄の鍋は酸に弱いので、琺瑯鍋がおすすめ
鮮やかな色合いで夏を彩る赤じその健康効果【クロワッサンライターの身になる話】
2.ボウルに1を入れ、半量の塩を振ってしばらくおき、全体を手で押すようにして力強くもむ。
3.黒く泡立ったアクが出てきたら、葉をギュッと手でつかんでもみ、硬く絞ってアクを捨てる。
力を入れてしっかり揉むことでアクをとるのがポイント。
力を入れてしっかり揉むことでアクをとるのがポイント。
★赤い梅干しを漬けたい場合は、この状態で梅の土用干しが済むまで待つ。赤じそ漬けとして利用するなら、2…
なすの塩漬けにみょうがを加えて赤梅酢であえると柴漬け風に。
なすの塩漬けにみょうがを加えて赤梅酢であえると柴漬け風に。
鮮やかな色合いで夏を彩る赤じその健康効果【クロワッサンライターの身になる話】

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 鮮やかな色合いで夏を彩る赤じその健康効果【クロワッサンライターの身になる話】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載