暮らしに役立つ、知恵がある。

 

ネット被害に遭わない、個人情報の上手な管理法。

スマホは世界がぐんと広がる一方、ネット被害のリスクとも隣り合わせ。安心して楽しむための対策を知ろう。

撮影・尾嶝 太 編集、文・嶌 陽子

スマホ活用アドバイザー 増田由紀さん
スマホ活用アドバイザー 増田由紀さん

スマホを使う上で、常に念頭に置きたいのが、紛失や盗難、あるいはインターネットウィルスなどによって連絡先、写真、クレジットカード番号といった個人情報が流出してしまうリスクだ。千葉県浦安市のパソコン教室で、初心者向けにスマホの講座を開いている増田由紀さんは、こう話す。
「パスワード管理などの初歩的な対策はもちろん、アプリのダウンロードやSNSへの投稿など、ふだんの何げない行為にも、注意が必要です」

最低限の対策を講じておかないと、自分だけでなく、登録してある友人知人の情報も流出するなど、周囲に迷惑をかける可能性もある。
「大切なのは、常に自分が操作の主導権を握ること。ネットやアプリ上で目にする様々な誘導に安易に流されず、落ち着いて考える癖をつけましょう」

1. 最低限しておきたい、スマホの“たしなみ”。

【 iOSの場合 】iPhoneのホーム画面にこんな通知が表示されたら、「今すぐインストール」をタップしよう。
【 iOSの場合 】iPhoneのホーム画面にこんな通知が表示されたら、「今すぐインストール」をタップしよう。

スマホを購入したら、まっ先にしたいのが、本体のパスワード設定。「万が一、紛失や盗難によってスマホが他人の手に渡った場合も、パスワードでロックをかけておけば、他人に見られずにすみます」(増田さん)。また、時々通知が表れるOS(基本ソフト)のアップデートも、面倒だからと後回しにせず、すぐに実行しよう。「OSのアップデートは、スマホのセキュリティを今よりさらに高めることにもなるのです」

2. 増えていくパスワード、賢い管理法は?

スマホ本体や、アプリのダウンロード時、ネットショッピングなどに必要なパスワードは、他人に知られない工夫が必要だ。「同じものを使い回すのはNG。万が一ひとつ知られたら、芋づる式に全て知られてしまいます。せめて基本のものは同じでも、そこに別の文字や数字を足して別パターンにしてみて」。パスワードを覚えきれない場合は、専用のノートにまとめて書き留め、スマホとは別の場所に保管。「大文字と小文字の区別もつくように書きましょう」

3. 自衛策を取れば、ネットショッピングも安心。

便利な一方、口座やクレジットカードの情報が流出してしまう心配もあるネットショッピング。「ネットショッピング専用のクレジットカードや銀行口座をつくり、その口座には少額しか入れておかないというのも、自衛手段のひとつです」。また、初めての場合、いきなり素性の知れない個人商店で買い物をするのは不安な面も。「最初に大手デパートや実店舗もある店の通販サイトを利用して、そこで一度、買い物の全体の流れを体験してみましょう」

  1. HOME
  2. ネット被害に遭わない、個人情報の上手な管理法。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載