くらし 土屋鞄より、まるでチョコレートのようなステーショナリーセットが発売。 土屋鞄製造所から、バレンタイン限定製品『レザーチョコレートボックス』が発売中。革で仕立てた3つの味!? まるでチョコレートのような遊び心のあるステーショナリーセットに注目。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2019.01.22 見え心地が変わると日々がときめく! 松本千登世さんの「私にベストなオーダーメイドの遠近両用レンズ」 年を重ねて感じる悩みのひとつに「老眼による見えにくさ」があります。年齢のせいだから、と半ばあきらめの気持ちで、なんとなく万人に向けた老眼鏡を使っている……という女性も多いのでは。「多少の見えにくさはしょうがない」「いかにも老眼鏡という感じが嫌で、結局使わずにいる」など、なかなか悩みを解消できずにいる声も多く聞かれます。そこで今回、同じ悩みを持つエディターの松本千登世さんが、新しい遠近両用レンズ作りにトライすると聞き、同行させてもらいました。早速その様子をレポートします! 写真ギャラリー デザイン、素材、パッケージの全てに、チョコレートギフトの世界観を織り交ぜたバレンタイン限定製品『レザーチョコレートボックス』(22,000円)。メモパッドホルダー、ペーパーウェイト、マグネットの3種類のアイテム。落ち着いた上質感もありながら、遊び心に満ちた楽しいステーショナリーセット。 メモパッドホルダーは四角い“ブシェ”、丸いマグネットは“パレ”、ペーパーウェイトは柔らかな“ガナッシュ”をイメージ。 メモパッドホルダーはシックなビターチョコレート色の革から、ラズベリーチョコレートのような甘い色味がちらりと見える。 2色のマグネットは、ミルクチョコレートとラズベリーチョコレートをイメージ。艶やかなチョコレートソースをトッピングしたようなデザイン。 ペーパーウェイトは、ガナッシュらしい柔らかな雰囲気のぷっくりとしたかたち。思わず、美味しそう! と口にしてしまいそうな、特別なギフト。 アイテムの素材には、ビター、ミルク、ラズベリー風味のチョコレートをイメージした3種類の革素材を使用。 「もらった瞬間嬉しくて、あけて使うともっと嬉しい」という思いを込めたラッピングが、より本物のチョコレートギフトらしさを添える。 25,000円(税込)以上購入すると『レザーカカオ』がプレゼント。カカオの形をイメージしたヌメ革のコースターで、バレンタイン限定製品『レザーチョコレートボックス』とお揃いのパッケージ。※限定数に達し次第終了。※店舗、オンラインストアどちらも対象。 土屋鞄製造所は1965年、東京都足立区にて創業。オリジナルのランドセル、革鞄や小物の企画・製作、及び販売を行う。この時季、店舗ではバレンタインギフトにオススメのアイテムも充実。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 『デメル』が冬季限定商品を発売中。 チョコレートと土地の未来をつくる「DEAN &DELUCA」のオリジナルチョコレート。 ブラックチョコレートと柑橘・ベリーのマリアージュが楽しめる「資生堂パーラー」のバレンタイン限定パフェが期間限定で登場。 おいしい思いやり (PR)「家族のために」と、ひとり自分をすり減らさないで。一つの解決策として「コープ・生協のお弁当宅配」をご提案します。 広告 TAGS #ステーショナリー #チョコレート #バレンタイン #レザー #土屋鞄製造所 #限定 HOME くらし 土屋鞄より、まるでチョコレートのようなステーショナリーセットが発売。