暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

真珠発明125周年を記念した『ミキモト』のエキシビションが開催。

阪急うめだ本店 9階・阪急うめだギャラリーにて11月28日(水)より、『ミキモト』の真珠発明125周年を記念したエキシビションが開催。時代を彩ったアーカイブジュエリーや現代のハイジュエリーを余すところなく展示する。

写真ギャラリー

真珠発明120周年を記念して作られた、『ミキモト パールクラウン“Dreams & Pearls“~12の真珠と夢~』を変化させたネックレス。12輪の花を天然真珠と養殖真珠で表現し、クラウンからネックレスに変えるという自由な発想に満ちたジュエリー。
真珠発明120周年を記念して作られた、『ミキモト パールクラウン“Dreams & Pearls“~12の真珠と夢~』を変化させたネックレス。12輪の花を天然真珠と養殖真珠で表現し、クラウンからネックレスに変えるという自由な発想に満ちたジュエリー。
1954年にハネムーンで来日した際、野球界の英雄ジョー・ディマジオからマリリン・モンローに贈られた『MIKIMOTO製ネックレス』。モンローが愛したこのネックレスはグラデュエーションタイプで、ベルベットで内張りされたオーバル型の赤い革製ケースに収められています。
1954年にハネムーンで来日した際、野球界の英雄ジョー・ディマジオからマリリン・モンローに贈られた『MIKIMOTO製ネックレス』。モンローが愛したこのネックレスはグラデュエーションタイプで、ベルベットで内張りされたオーバル型の赤い革製ケースに収められています。
1937年のパリ万博に出品され、喝采を浴びた帯留『矢車』の復刻版。細工の美しさや時代の流れを象徴するアールデコ様式のデザイン、十数通りの使い方ができる発想の新しさなど、宝飾史に名を残す逸品。
1937年のパリ万博に出品され、喝采を浴びた帯留『矢車』の復刻版。細工の美しさや時代の流れを象徴するアールデコ様式のデザイン、十数通りの使い方ができる発想の新しさなど、宝飾史に名を残す逸品。
100年以上にわたり培ってきた細工技術を駆使し、熟練のクラフツマンが1年以上かけて完成させたティアラ『La Flore de Mikimoto』。
100年以上にわたり培ってきた細工技術を駆使し、熟練のクラフツマンが1年以上かけて完成させたティアラ『La Flore de Mikimoto』。
真珠発明125周年を記念した『ミキモト』のエキシビションが開催。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 真珠発明125周年を記念した『ミキモト』のエキシビションが開催。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載