暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。

モノが好きな人がどのように食器やツール、服を循環させているのか、手放したもの、残したものとその基準をご紹介。

撮影・黒川ひろみ 文・松本昇子

写真ギャラリー

松尾たいこさん● アーティスト、イラストレーター
松尾たいこさん● アーティスト、イラストレーター
ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。
ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。
ニットは使用頻度の低い厚手のものやチクチクするものを処分。
ニットは使用頻度の低い厚手のものやチクチクするものを処分。
ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。
鮮やかな服で気分を上げていた時期を経て、落ち着いた色が主流に。甘いデザインの服も年齢的に似合わないと感じ手放した。
鮮やかな服で気分を上げていた時期を経て、落ち着いた色が主流に。甘いデザインの服も年齢的に似合わないと感じ手放した。
ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。
ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。
生地が硬くて動きにくいデニムやチノパンを処分。ハイヒールの靴は、移動や散歩の多い生活にそぐわないため手放した。
生地が硬くて動きにくいデニムやチノパンを処分。ハイヒールの靴は、移動や散歩の多い生活にそぐわないため手放した。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. ニットは薄手のみ、靴下は15足と決める…松尾たいこさんの服の管理、片付け術。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載