暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

シンプルに豊かに暮らす、生活評論家・沖幸子さんの秘訣。

さまざまな経験を重ねてきたからこそ、自分にとって本当に必要なものが分かってくる。
すっきりと気持ちよく暮らす女性に、毎日を楽しむコツを聞いてみた。

撮影・半田広徳 文・寺田和代

写真ギャラリー

シンプルに豊かに暮らす、生活評論家・沖幸子さんの秘訣。
玄関のコート掛けには毎朝の掃き掃除に使う長短2本のシュロのほうき。柄の長いほうで部屋全体、短いほうで部屋の角などを。床のツヤ出し効果もあるシュロは〝用の美〟の極み。
玄関のコート掛けには毎朝の掃き掃除に使う長短2本のシュロのほうき。柄の長いほうで部屋全体、短いほうで部屋の角などを。床のツヤ出し効果もあるシュロは〝用の美〟の極み。
籐のかごなどに盛った季節の果物は空間の印象を温かく、さりげなく贅沢にするだけでなく、自然のアロマテラピー効果も。視界にあるからすぐに手に取れ、無駄買いの防止にも。
籐のかごなどに盛った季節の果物は空間の印象を温かく、さりげなく贅沢にするだけでなく、自然のアロマテラピー効果も。視界にあるからすぐに手に取れ、無駄買いの防止にも。
柔らかな外光を取り込む玄関。この長椅子で新聞を読んだり、郵便物などを確認して仕分け、不要なものはここで処分。テーブルの上には空間を広く温かく演出してくれるランプなど。
柔らかな外光を取り込む玄関。この長椅子で新聞を読んだり、郵便物などを確認して仕分け、不要なものはここで処分。テーブルの上には空間を広く温かく演出してくれるランプなど。
欧州滞在時代にコツコツ集めたマイセンなどの高級食器も見える場所に並べて普段使いに。日常と客用を分けずに使うことで日々の食卓が豊かになり、器を扱う所作も丁寧になる。
欧州滞在時代にコツコツ集めたマイセンなどの高級食器も見える場所に並べて普段使いに。日常と客用を分けずに使うことで日々の食卓が豊かになり、器を扱う所作も丁寧になる。
ハサミや筆記具など使用頻度の高い生活雑貨ほど置き場=住所を決め、使ったらすぐに戻す。引き出しの中まで徹底することで、家族にとっても使いやすく、必要な時に探すストレスを感じずにすむ。
ハサミや筆記具など使用頻度の高い生活雑貨ほど置き場=住所を決め、使ったらすぐに戻す。引き出しの中まで徹底することで、家族にとっても使いやすく、必要な時に探すストレスを感じずにすむ。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. シンプルに豊かに暮らす、生活評論家・沖幸子さんの秘訣。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載