香りで、色で、手触りで。もっと知りたいハーブのチカラ。
心地よい毎日のために、もっと暮らしに取り入れてみませんか?
撮影・徳永 彩 文・黒澤 彩
まずは鉢植えを1種類。失敗してもまた挑戦できる!
平井 これから初めてハーブを使ってみたいと思う人には、まず何をおすすめしますか?
萩尾 好きな香りのものを一つ選んで、鉢植えで育ててみるのがいいと思います。春はちょうど苗を植える季節ですし、ハーブは生命力の強いものが多いから育てやすいはずです。もし枯らしてしまっても何度でも挑戦していいのだから、失敗を恐れないで。
平井 一度枯れただけで諦めてしまうのはもったいないですよね。
萩尾 枯らさないためには、そのハーブのプロフィールを調べてみるのがいちばん。あなたどこの出身? 光がお好きなの? と植物に聞いてあげるの。
平井 何をするにも相手を知ることって大切。花を生けるときにも、その花がもともとどんな場所で、どんなふうに咲いていたのかを知ると見方が変わってきます。そもそもハーブは素朴な野草ですものね。日本にもヨモギ、クロモジといった、いうなれば「和のハーブ」があって、身近な存在です。
萩尾 本当にそうです。ほかに山椒、シソ、ワサビなども日本のハーブで、私たちはその殺菌効果などを当たり前に取り入れてきました。何か特別な、おしゃれなものではないですよね。ヨモギはこのあたりにもたくさん生えていますよ。葉を布の袋に入れて温めたものを肌に当てると気持ちがいいの。ぜひやってみてください。
平井 やってみます。ヨモギをハンドバスに入れても気持ちよさそう。これから暑くなってくると体がだるくなりやすいのですが、おすすめのハーブや精油ってありますか?
萩尾 ローズマリーはどうでしょう。すっきりする香りが心地いいハーブです。ミントもいいですね。私はマスクにミントの葉を少し入れています。呼吸するたびに香って気持ちがいいし、抗菌力もあるんですよ。気分が塞いでいるときにはレモンバーベナのお茶や、体と心の痛みを和らげてくれるイランイランとフランキンセンスの精油もおすすめ。病院のボランティアで患者さんの緩和ケアをするとき、この2つの精油をよく用います。
平井 体調や季節に合わせて香りの処方ができたら、楽しいですね。このお店は本当に薬局みたい。
萩尾 薬という字は「草を楽しむ」と書くでしょう? ハーブは健やかな日々のお役に立てるもの。生きる力をちょっとだけ強くしてくれます。
蓼科ハーバルノート・シンプルズ
萩尾さんの拠点でもある、八ヶ岳の自然に囲まれたハーブとアロマテラピーの専門店。ハーブティーなどはオンラインストアでも購入できる。
長野県茅野市豊平10284 TEL.0266-76-2282 営業時間:9時〜18時 水曜休 www.herbalnote.co.jp
『クロワッサン』1044号より