くらし 【達人たちの防災グッズ】充実した食事と安心なトイレの二段構えで、避難生活中の健康をキープ。 この数年で、数も種類もかなり豊富になった防災グッズ。目的に合わせて、何をどう選べばいいかを紹介します。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.10.18 撮影・岩本慶三 文・知井恵理 写真ギャラリー 島本美由紀(しまもと・みゆき)さん●料理研究家。食品ロス削減アドバイザー、防災士。手軽で美味しい料理レシピや食品保存のアイデアで人気。近著に『もしもに備える!おうち備蓄と防災のアイデア帖』(PIE)。 PANCAN おいしい備蓄食シリーズ オレンジ 100g 430円(税込/編集部調べ) 問い合わせ:パン・アキモト TEL.0287-65-3352 缶詰牛丼6缶セット 4,860円(税込) 問い合わせ:吉野家公式通販ショップ TEL.0120-448-999 くるくるトイレ 20回分 3,000円 問い合わせ:三和製作所 TEL.03-5607-7811 BOS 非常用トイレセット 50回分 5,400円(税込/編集部調べ) 問い合わせ:BOS TEL.06-6327-8188 簡易トイレ SANYO50 50回分 4,500円 問い合わせ:三陽トレーディング TEL.0568-54-3713 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 備蓄していた缶詰を美味しく食べる、ローリングストック食活用レシピ。 備蓄していたパスタソースを美味しく食べる、ローリングストック食活用レシピ。 備蓄していた炭水化物を美味しく食べる、ローリングストック食活用レシピ。 広告 TAGS #島本美由紀 #達人たちの防災グッズ #防災 #防災の知恵 HOME くらし 【達人たちの防災グッズ】充実した食事と安心なトイレの二段構えで、避難生活中の健康をキープ。