暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

『痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学』著者、牧野雅子さんインタビュー。「痴漢がどう扱われてきたのか、知ってほしい」

撮影・黒川ひろみ(本・著者)

写真ギャラリー

日本社会で痴漢はどう語られてきたのか、そしてどう解決するべきか。初の痴漢研究書。 エトセトラブックス 2,400円
日本社会で痴漢はどう語られてきたのか、そしてどう解決するべきか。初の痴漢研究書。 エトセトラブックス 2,400円
牧野雅子(まきの・まさこ)さん●1967年、富山県生まれ。龍谷大学犯罪学研究センター博士研究員。警察官として勤めたのち、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。著書に『刑事司法とジェンダー』(インパクト出版会)がある。
牧野雅子(まきの・まさこ)さん●1967年、富山県生まれ。龍谷大学犯罪学研究センター博士研究員。警察官として勤めたのち、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。著書に『刑事司法とジェンダー』(インパクト出版会)がある。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 『痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学』著者、牧野雅子さんインタビュー。「痴漢がどう扱われてきたのか、知ってほしい」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載