【前編】顔の数だけ、洗い方がある!? 毎日の洗顔、それぞれの正解。
女10人集まれば、みんな違うのが洗顔法。洗い流すのが王道と思いきや、朝は洗わない派も台頭し……。“4大党派”の代表者に、方法やメリットを語ってもらった。
撮影・中島慶子 文・古屋美枝 イラストレーション・平松昭子
蒸しタオルで顔を温めてから、軽くふき取る。
朝は洗わない党
水も洗顔料も使わず、タオルで温めます!
●肌をゆるめてスキンケア効果アップ。
●血行を良くして巡らせる。
●温感でリラックス&気分がシャキッ。
朝は水で洗わず、蒸しタオルでふき取るのが日課の山本浩未さん。
「きっかけは、肌が乾燥していたときに朝の洗顔をやめてみたら、肌の調子が良くなったから。水やお湯で洗わなくても、蒸しタオルを当てると血行が良くなるし、角質をやわらかくゆるめることができるので、後から使う化粧品の吸収が良くなる。気分もシャキッとして、いいことずくめです」
毎朝、蒸しタオルを顔に当ててから、目のキワや小鼻など、気になる部分を軽くふき取り、最後に首やデコルテを流すようにふく。週に1度はマスクをプラスするスペシャルケアもするそう。
「朝起きてすぐに、肌状態に応じて選んだペースト状のマスクを塗るんです。そのまま5分くらい朝の準備などをして、その後、蒸しタオルを当ててふき取る。もちもちの肌になりますよ」
《慶田さんCheck》
皮脂の多くない、薄メイク派に向いています。タオルは熱くしすぎず、ゴシゴシとふき取らないこと。肌あたりのやさしいものを選んで。
『クロワッサン』986号より
02 / 02
広告