美容 収納も肌も「整える」ことが未来の自分の快適につながる。 〈連載〉美しき人生のそばに(2)。自分らしい生き方を実現させた女性たちの暮らしを少しだけ見せてもらう新連載。今回は、心地よく暮らすための整理収納のコツを教えてもらいました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2018.08.24 撮影・青木和義 文・越川典子 SPONSORED 写真ギャラリー 「ものが多い少ないは関係ない。収納に秩序があること、誰でもわかることが大事なんです」 可動式の箱にリビングで使うものを。つい先日までおむつ入れに。今は長男のおもちゃ。ものの居場所が決まっていれば、自分で片付けられる。 化粧品は、ひとまとめに。移動できれば、洗面所でもダイニングテーブルでもケアできる。同じサイズのカゴは便利なツール。 ふだん使う食器はオープン棚に置くが、小さな器は迷子にならないよう引き出し収納に。調味料も、引き出しならひと目でわかる。 寝室→リビング→玄関への動線上にその日着ていく服をかけておく。吊す収納は本多さんの得意とするところ。空間は存分に活かす。 紙製の収納ツール。右はバッグの中身、左はコースターを。何を入れてもひとまとめになるし、使わないときはたためる。 本多さんの定位置。ペンもピアスも爪切りも壁面収納ですぐ手にとれる。デルメッドのハンドクリームもここに。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 【AQUA】収納力抜群で、フードロスを防ぐ。地球に優しい、大容量冷蔵庫。 【栗原菜緒さん】女性としての自分を肯定すること、そこから美しさが始まる。 【ウー・ウェンさん】野菜で水分をたっぷり。 私のきれいの秘訣です。 広告 TAGS #AD #UVケア #デルメッド #収納 #本多さおり #美しき人生のそばに HOME からだ 収納も肌も「整える」ことが未来の自分の快適につながる。