暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【加齢臭編】肌に過酷な日々の刺激、守りのコスメが必要です。

季節を問わず乾燥する、なんだかくすむなど、増えていく肌の気がかり。日々のケアのマイナーチェンジで解消しましょう。

撮影・中島慶子 文・柏谷麻夕子 イラストレーション・坂本康子

【加齢臭】加齢臭はほぼ全員に発生します。美容の基本がそのまま対策に。

においを発しやすい脂漏部位
においを発しやすい脂漏部位

同僚とすれ違いざまに疲れたにおいがしたり、家の洗面所や車の中で、今までなかった夫の体臭が気になり始めたり……。これらのにおいは、汗によるにおいとは違う、肉体的な衰えによるにおい。すなわち加齢臭です。もしかしたらあなた自身も加齢臭を発しているかも!? 皮膚科専門医で医学博士の慶田朋子さんによると、40代頃から少しずつ現れるのだそう。
「加齢臭は、皮脂の中にあるパルミトレイン酸が酸化することで発生する、2−ノネナールという物質のにおい。くたびれた枯れ草のような、独特のにおいがします」

身体の抗酸化能力や、酸化物を代謝する解毒能力が落ちてくることが原因。
「加齢臭は老化の副産物。今まで体臭が気にならなかった人でも、60歳ぐらいからはほぼ確実に出てきます」
体質や生活スタイルによっては別の体臭も生まれることが。枕から使い古した油のようなにおいを感じたことは?
「ミドル脂臭といって、後頭部から首の後ろにかけて発生するにおいです。30〜40代の男性に多いのですが、オイリー肌の女性にもあります。皮脂腺から分泌される皮脂を常在菌が分解して出るにおいと、頭皮に住むブドウ球菌が汗に含まれる乳酸を分解して発生するにおいが合わさったものです」
においのピークは40代前半。その後は弱まっていくのだそう。

また、働きざかりで忙しい40代は、疲労臭のリスクもあります。
「ストレスや疲労の蓄積が原因で、汗や息からアンモニア臭が混ざったにおいが発せられることがあります」
これから夏に向かって気温や湿度が上がるとにおいが生まれやすい傾向に。
「自分がにおっているかどうかを自分で判断するのは、正直難しいです。小さなお子さんがいる人はさりげなく聞いてみては。子どもは正直なので、判定に信憑性があります」

自分がにおっていない確証が得られないなら、ケアするに越したことはありません。どのにおいの対策も、皮膚の常在菌バランスをよい状態にすることが大切、と慶田さん。ごく基本的ながら、毎日きちんと洗い、きちんと保湿することがお手入れの柱となります。特に皮脂を多く分泌する脂漏部位は正しく洗うことが必要。
「子どもは、風邪をひいたときなど1〜2日お風呂に入らなくても大してにおいませんが、大人は不快なにおいがしますよね。加齢とともに自浄作用が落ちてしまうので、年を重ねるほど意識して清潔感を保たないといけません」

におい対策のお手入れはそのまま、清潔を保つことにつながります。まだにおいを感じていない人も心がけたい、美容の基本といえるでしょう。

銀座ケイスキンクリニック院長 慶田朋子さん
銀座ケイスキンクリニック院長 慶田朋子さん

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 【加齢臭編】肌に過酷な日々の刺激、守りのコスメが必要です。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載