暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

歩くことをもっと楽しむための習慣づくり

いつも何げなく歩いているのをちょっと意識するだけで、どんないいことが起きる?一生自分の足で歩くための、今日から始める新習慣をトレーナーの齊藤邦秀さんに教わります。

イラストレーション・浅妻健司 構成&文・堀越和幸

歩くときは両手がフリーになるリュックやバッグを選んでみよう

歩幅が伸びて歩くのが楽しいと思えるようになったら、携行するカバンにもちょっとだけ気を配ってみたい。いつものトートバッグを肩にかけてでもいいが……。

「歩いている最中にどうしても持ち替えなければならないので、リュックやウエストバッグにするとストレスがありません」(齊藤さん)。

そして、リュックを選ぶ際にはこんなコツがある。

「胸やお腹にストラップがあるタイプを選ぶと、速歩きや小走りになったときにリュック本体が跳ねないので、より快適です」

1.手前から、KAPAI 1.5L 6,050円、KAPAI 3L 7,150円(COTOPA XI/アルコインターナショナル TEL.06・6563・7346) 2.プラトー20 1万890円(ミレー/ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン カスタマーサービス TEL.050・3198・9161) 3.アイビス16 1万9800円(ザ・ノース・フェイス/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター TEL.0120・307・560)
1.手前から、KAPAI 1.5L 6,050円、KAPAI 3L 7,150円(COTOPA XI/アルコインターナショナル TEL.06・6563・7346) 2.プラトー20 1万890円(ミレー/ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン カスタマーサービス TEL.050・3198・9161) 3.アイビス16 1万9800円(ザ・ノース・フェイス/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター TEL.0120・307・560)

外遊びが好きな愛犬をお供にして、毎日決まった時間を歩く習慣を

犬を飼っている人は一緒に積極的に外に出るのも有効。犬に必要な散歩時間は一般的には一日最低30分といわれている。

「散歩途中でちょっとだけダッシュやランニングを挟んだりすると体への刺激になるし、犬も飽きません」。

という意味で、これから飼おうと思っている人は運動量の多い犬種を考えてみてもいいかも。

「牧羊犬のボーダーコリーや鳥猟犬のレトリバー、小型犬のジャックラッセルテリアあたりでしょうか」。

ちなみに齊藤さんはレトリバーを飼っているそう。

歩くことをもっと楽しむための習慣づくり

自然を感じられるコースを選ぶと、散歩はますます楽しくなる

歩くことをもっと楽しむためにまず齊藤さんが挙げる秘訣は、自然を楽しむということ。

「アスファルトの道路だけではなく、街路樹の多い道や土が感じられる公園など、そんなルートがあると季節の移ろいが楽しめます」。

齊藤さん自身も歩くことで、植物や花に対する知識が増えた。

「道端に咲いている花などに関心を持つと、歩く楽しみがまた一つ増えますよね。今はスマホで写真を撮れば花の名前がすぐにわかるアプリがあるので、そういうのを活用するのもおすすめです」

歩くことをもっと楽しむための習慣づくり

つい避けてしまう苦手な階段を、もっとラクに上る方法は?

街を歩いていると時折出くわす歩道橋や神社などの階段。特別な目的がなければ避けてしまいがちだが、階段を利用したエクササイズというのもある。

「片足を着いたら踏み込み、反発を感じながら反対の脚を高く上げ、大きく腕を振りながら上ります。〝沈み込み片足蹴り上げ〞の応用編で、タイミングがつかめると、どっこいしょと息を切らして上っていた階段が少しラクになりますよ」。

全部とは言わない、その日に出合った階段の上りの一本だけをまずは試してみよう。

ボアフーデッドプルオーバー2万5960円、パンツ1万3200円(共にチャコット・バランス/チャコット お客さま相談室 TEL.0120・155・653) シューズ1万4300円(キーン/キーンジャパン <a href="https://www.keenfootwear.jp">https://www.keenfootwear.jp</a>)
ボアフーデッドプルオーバー2万5960円、パンツ1万3200円(共にチャコット・バランス/チャコット お客さま相談室 TEL.0120・155・653) シューズ1万4300円(キーン/キーンジャパン https://www.keenfootwear.jp
  • 齊藤邦秀

    齊藤邦秀 さん (さいとう・くにひで)

    トレーナー

    ウェルネススポーツ代表。メディア出演のほか、メディカルフィットネスプログラムの開発や企業の健康経営サポートでも活躍中。

『クロワッサン』1135号より

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 歩くことをもっと楽しむための習慣づくり

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載