暮らしに役立つ、知恵がある。

 

水溶性食物繊維フコイダンの宝庫、もずくの健康効果と3つのおすすめレシピ。

食物繊維を摂るならミネラル、たんぱく質、不飽和脂肪酸が豊富な海藻がおすすめ。
海藻に詳しい宮下和夫さんにもずくの健康効果を聞きました。
カノウユミコさんのレシピと一緒に紹介します。

撮影・青木和義(カノウユミコさん、料理) 文・葛山あかね スタイリング・渡邊美穂(料理) 器協力・UTUWA TEL.03-6447-0070

水溶性食物繊維のフコイダンの宝庫。のど越しのいい独特のヌメリが、料理のコクになる。

食欲がないときもツルルンと楽しめる。

もずくというと、頭に浮かぶのは三杯酢や黒酢などで味つけされた市販品ではないだろうか。

「そのまま食べるならそれでもいいけれど、料理には使いにくい。幅広く楽しむには味つけをしていないプレーンなタイプを選びましょう」とカノウさん。

もずくの特長は何より、独特なヌメリにある。これは主に、

「フコイダンという水溶性食物繊維によるもの。腸内環境を整えるために非常に有効なうえに、免疫力を高めてくれるという研究結果も上がっています」と宮下さん。

さて、ではどのように料理に使うといいのだろう?

「たとえばドレッシング。もずくを加えると、とろみのある美味しさになるし、とろみがあるからこそ使用するオイルの量が少なくて済むんです。とろみがコクになってくれるから。またラーメンに入れればとろみがついて味わい深くなるし、消化も助けてくれるから罪悪感が減るかもね(笑)」

和菓子のような見た目の〝もずくの淡雪かん〟は、カノウさんの地元・鳥取の郷土料理〝いぎす〟を応用した一品。おやつにも、おもてなしにも、酒の肴にも。

「のど越しがツルルンと良いから、体調が悪かったり、食欲がないときなどでも食べやすい。手軽に栄養を摂ることができるのも、もずくの魅力ですね」(カノウさん)

今回、使用したのは味つけをしていない「おきなわもずく」。もずくにはほかにも「もずく」「いしもずく」、「ふともずく」など多種類あるが、国内で流通するのはほとんどがこれ。
今回、使用したのは味つけをしていない「おきなわもずく」。もずくにはほかにも「もずく」「いしもずく」、「ふともずく」など多種類あるが、国内で流通するのはほとんどがこれ。

(おかず)もずくの淡雪かん

水溶性食物繊維フコイダンの宝庫、もずくの健康効果と3つのおすすめレシピ。

ヌメリのあるもずくやとろろを寒天で寄せると、つるっとなめらかな一品に仕上がります。好みでわさびのすりおろしや梅肉を添えても。

【材料(作りやすい分量)】
もずく(味なし、食べやすい長さに切る)…… 1/4カップ
長芋(すりおろす)…… 1/4カップ

A 昆布だし …… 1カップ
  寒天パウダー …… 2g
  醤油 …… 小さじ1
  塩 …… 少々

しょうがのすりおろし …… 適量
醤油 …… 適宜

【作り方】
1.
鍋にAを入れて沸騰させ、お吸い物程度に味をつける。弱火で1~2分、寒天パウダーを混ぜながら煮溶かす。
2.もずくと長芋とろろを加え混ぜ、水で湿らせておいた流し缶に流し入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
3.食べやすい大きさに切って、しょうがのすりおろしをのせ、好みで醤油を添える。

※昆布だしは市販の昆布の顆粒だしを水に溶いて手軽に

(常備菜)小松菜のもずく和え

水溶性食物繊維フコイダンの宝庫、もずくの健康効果と3つのおすすめレシピ。

もずくのつるっとした食感で、青菜のクセがやわらぎ、食べやすくなります。しょうが汁がよく合います。

【材料(作りやすい分量)】
小松菜 …… 100g
もずく(味つき、食べやすく切る)…… 50g
めんつゆ(3倍濃縮)…… 大さじ1(好みで加減)
しょうが汁 …… 少々

【作り方】
1.
小松菜はさっとゆでて水気を絞り、3cmに切る。
2.もずくにめんつゆとしょうが汁を加え混ぜ、1を和える。

(麺)もずくの酸辣湯ラーメン

水溶性食物繊維フコイダンの宝庫、もずくの健康効果と3つのおすすめレシピ。

もずくのとろみとスパイシーな辛さは相性抜群。
カラダがポカポカになるラーメンです。

【材料(2人分)】
もずく(味なし、食べやすく切る)…… 1/2カップ
エノキ(食べやすい長さに切る)…… 50g
長ネギ(みじん切り)…… 1/4本
しょうがのすりおろし …… 小さじ2
ごま油 …… 大さじ2

A 昆布だし …… 4カップ
  米酢 …… 大さじ3
  醤油 …… 大さじ2
  塩 …… 小さじ1
  胡椒 …… 少々
  赤唐辛子(種を除いて輪切り)…… 1~2本分(好みで加減)

くず粉または片栗粉 …… 大さじ2
中華生めん …… 2玉
香菜 …… 少々

※昆布だしは市販の昆布の顆粒だしを水に溶いて手軽に

【作り方】
1.
深めのフライパンにごま油を熱し、長ネギとしょうがを香りが出るまで炒める。
2.Aを加えて煮立て、くず粉を同量の水(分量外)で溶いて少しずつ加え混ぜる。もずく、エノキを加え、ひと煮立ちさせる。
3.中華生めんは表示通りゆで、水気をきって器に入れる。2を注ぎ入れ、香菜を散らす。

  • 宮下和夫

    宮下和夫 さん (みやした・かずお)

    帯広畜産大学 産学連携センター 特任教授

    アカモク研究の第一人者。海藻に含まれる色素成分・フコキサンチンの効果・効能を解明したことは世界的に有名。好きな海藻料理は生の岩海苔を豆腐と煮込み、醤油で味つけした鍋。※プロフィールは雑誌掲載時の情報です。

  • カノウユミコ

    カノウユミコ さん

    料理研究家

    鳥取県出身。海の近くの町で育ち、幼少期から海藻は常に身近な存在。精進料理やベジタリアンに興味を持ち始めてからは、海藻の実力に改めて着目。変化に富んだ多彩な料理を提案してくれる。※プロフィールは雑誌掲載時の情報です。

『Dr.クロワッサン 強い腸をつくる、発酵食の摂り方大百科。』(2021年2月18日発行)より。

  1. HOME
  2. からだ
  3. 水溶性食物繊維フコイダンの宝庫、もずくの健康効果と3つのおすすめレシピ。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載