暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

しゃぶしゃぶ感覚で味わう、鰤(ぶり)とせりのみぞれ鍋 【ワタナベマキさんのレシピ】

魚の切り身にほかの素材を1つ加えるだけで、主役をはれる鍋に。おすすめの副菜や、〆の麺やご飯のアイデアも参考に。

撮影・青木和義 文・田辺 香

写真ギャラリー

しゃぶしゃぶ感覚で味わう、鰤(ぶり)とせりのみぞれ鍋  【ワタナベマキさんのレシピ】
せりの根からもだしが出る。土を落としてから、水につけて手でしっかり洗う。
せりの根からもだしが出る。土を落としてから、水につけて手でしっかり洗う。
【〆の一品】うどんを適量茹でたら、みぞれ鍋に加えてほぐしながら煮る。器に盛り、黒ごまをふる。スープの旨味が染み込んだうどんは格別なおいしさ。
【〆の一品】うどんを適量茹でたら、みぞれ鍋に加えてほぐしながら煮る。器に盛り、黒ごまをふる。スープの旨味が染み込んだうどんは格別なおいしさ。
切り身の表裏両面に塩(2切れで小さじ1/2)をふる。そのまま10〜15分程度おく。
切り身の表裏両面に塩(2切れで小さじ1/2)をふる。そのまま10〜15分程度おく。
切り身の表面に出てきた水気をペーパーでしっかり拭き取り、生臭さを取り除く。
切り身の表面に出てきた水気をペーパーでしっかり拭き取り、生臭さを取り除く。
皮目から斜めに包丁を入れる。3〜4等分の大きさにぶつ切りすると、食べごたえが出る。
皮目から斜めに包丁を入れる。3〜4等分の大きさにぶつ切りすると、食べごたえが出る。

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. しゃぶしゃぶ感覚で味わう、鰤(ぶり)とせりのみぞれ鍋 【ワタナベマキさんのレシピ】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載